一ヶ月以上も間を開けてしまった。なんか、今月末くらいから更新しないと勝手にBIGLOBE側の広告入れられるとかいう通知が来たので、ちょっと書く気力薄いけど書いてみる。
http://info.at.webry.info/200710/article_1.html
ていうかさー。金払って借りてんのに、勝手に広告入れられるとか、冗談じゃないよねー。ふざけんな、って感じだよ。今ある広告は一応まあ数円とはいえ自分の収入になる広告だけどさー。
てことで、あんまり気分のいい内容は書けないけど、一応書いておく。
もう、この3ヶ月は、正直かなりヤバかった。精神的に荒れてた。自分に人間性を疑うレベルだった。先週夏休みで10日くらい休んでたんだけど、前半はせっかく会社で買ったリゾートホテルの一室を借りて泊まってたんだけど、頭痛くて何にも出来なかったし。久々に長編小説書くつもりでいたのに、出だししか書けなかった。
まあでも、なんとか出勤して働けるレベルには持ち直せたから、良し。とりあえず給料もらえれば、食っていけるから。プライベートの方は相変わらずガタガタだけどね。て言うか、意欲がない。やる気がない。モチベーション極小。外出るの辛い。部屋の状態最悪。洗濯もの干すのですら、だるい。
あー。こんな状態じゃちょっと、長くは持たんなあ・・・。仕事がせめて、20時前に終われれば、結構違うんだけど。それを目指して一生懸命仕事こなして、さあ帰ろうかって矢先にいっつも、障害が飛び込んでくる。もう勘弁して。
て言うか職場の人間関係がここに来て急速に悪化しだしてるし。詳しいことは書けないけど。あー、もう、俺こういうヒューマンスキル関係が一番ダメダメなんだから。そういうので負担かけるのやめてくれよー。マジで。
もういっそ、当分の間18時ぴったりになったらもう帰っちゃおうかなあ。まあ、文句言われそうだけど。
-----
アニメ最萌2007
今年もいつの間にか、アニメ最萌2007が始まっていた。しまった、真琴姉さんが既に敗退してる・・・。orz
まあ、とりあえず自分は9/14に川澄舞と鬼丸美輝に入れることにした。支援は特にしない、悪いけどそこまでの時間はないから。
正直、今年はあんまり燃え萌えないねえ。来年はCLANNADがあるから、多少は力入れるかもしれないけど。ま、そんなことよりはリトバスだよね、リトバス。通常版の発売も差し迫ってることだしさ
リトルバスターズ! 通常版通常版 7,980円 (税込) [O-TRAP]
たぶんどっかに記録しとかないと、また何言えばいいかわからなくなる
また意味不明に不眠症に陥った。原因があるのならそいつを除去すればいいだけの話なのだが、理由もなくこういう症状が出てくるから、本当に困る。
医者には社会不安障害と診断されているが、絶対違う気がする。むしろネットで調べる症例とか見てると、高機能自閉症の方がぴったり当てはまるような気がするのだが。確かに、高機能自閉症患者がそこそこいい給料もらえるかなりまともな職業についてそれで何とかやっていけてる、なんていうのは精神科医としては理解に苦しむものなのかもしれないが。だがしかし、10代で自覚症状が出て20年近く投薬治療続けてきて、それで今も殆ど症状が改善されちゃいないのだから、先天性のものである疑いの方がむしろ濃厚なのだ。
医者、変えた方が良いだろうか。ちょっと症状が良いような事言うと、快方に向かっているとか言いだすし。迂闊に状況報告も出来ない。つか、家から遠いし。
もし仮に高機能自閉症だとしたらこいつは遺伝性のものが原因である説が有力らしいから、まあまず治る見込みはないと見て良いだろう。まあ、この言葉を知る以前から、うすうす一生治らないんじゃないかということは感づいていたので、それ自体は特に苦痛ではない。
むしろ、この事に対する医学的/科学的な証明を出して欲しい気分なのだが、正直一から十まで全部説明するのがめんどい。しかもそれで「仕事を控えなさい」とかそんな診断出されても、却って困る。だって一応、今は仕事こなせてるつもりだから。少なくとも自分ではそう思ってる。だから、働けるウチに稼いでおきたいんだよね。
いつ爆弾が炸裂するかわからないんだしさ。
ただ、原因をはっきりさせておきたいだけなんだよね。それ以上は、今は望まない。
ちなみに今、「リトルバスターズ!」のBGMの一つである「遥か彼方」を聞きながらこの文章を書いている。今の自分の心に、すごく染み渡る曲だ。そういえば、リトルバスターズの主人公の直江理樹も、先天性のナルコレプシーだっけ。ラストの治療法はちょっと無茶苦茶だったけど。
あーあ、結局鍵ネタでオチ付けちゃった。どうせ鍵でオチ付けるんなら、もう一言ぐらい付け加えてみようか。
「自分も直江理樹になって二木佳奈多に罵倒されてみたい」
かなり重症ですネ。
-----
更新履歴_リトルバスターズ感想
リトルバスターズでQRコードを読み込むと読めるようになる恭介の一問一答に出てくるNo0092は、私です。
そんな事はどうでもいいのだが。
リトルバスターズの感想を書いたのだが、随分長くなってしまったので日常の愚痴の方にあげておくことにした。
http://bunsyo.kouyaxatosi.info/bunsyo/a_br14/20070819.htm
とりあえず、やっと眠くなってきた。寝る時間3時間しかないぞ・・・。
-----
一般向け業務報告書
睡眠薬を飲んでも3~4時間経たないと効かない荒野草途伸です。
計画殺人犯にとってはちょっと厄介な相手ですネ。(三枝葉留佳風)
それはいいとして。相変わらず疲れております私。特に精神的に。
いやー。なんかもう、いろいろありましてね。特に一番でかいのが、大学の同級生のOS君(32歳)が来週から入ることになったって事。
いや、慢性的人手不足だし、そいつは優秀な奴だからそれ自体はとってもありがたい話なんだけど。それが決まったのが、金曜日。彼の二次面接で、常務が即決して、週明けから出勤。
彼と話して、彼自身は納得の上で決まった事、ってのが確認取れたから、こっちは良いんだけど。むしろ、社内手続きとか大丈夫なのかなあとか。
それと、一応事実上の上司になってしまう自分の心の準備とか。これが一番でかい。展開について行けてない。ただでさえ疲れてるのに。
そんな状況下で、明日は研修です。貴重な貴重な日曜日なのに。
しかも、8/19つったら、オタク最大のイベント「コミックマーケット」の、今年の夏の3日目ですよ。なんで、よりによってこんな日に!!!ふざけんなよ。そりゃまあ、確かに今のこの体調じゃ、ちょっと日帰りで行くとかどのみち無理ではあるけどさ。去年は体調崩して途中で撤退しちゃった前歴があるしね。
そしてさらに。火曜から金曜日まで、もう一人の主任が別の研修MicrosoftのTecEdに参加するとかで、横浜に。4日間も。
開発の責任者自分一人。
まあこれは一ヶ月以上前からわかっていたことなんだけど。さらに、火曜水曜は、部長がこれまた別の研修で、不在ということに。
次長は、もう9月で辞めることになってて有給消化モードなので、月曜火曜は来ない。まあ、水曜日は来るんだけど。
火曜日。問題は火曜日。残る管理者、自分一人。だけ。
俺がその日のトップかよ。ありえねー!ありえなさすぎ!! 会社潰れるよ、マジで。いやマジで。崩壊しちゃうよ。
って言いたかったけど。たぶん言っても状況変わらないので、言わなかった。
まあ、ね。とりあえず来週一週間だけは、何とか保たせるしかないのだが。ちょっとねー。9月以降も、きついテストが待ってるって話だしねー。このままじゃ保たないよ・・・。
夏休みは当分先だけど、ちょっと再来週の28日辺り、一日だけ休み申請しようかな・・・。どうせ寝てるだけになるけど。
とりあえず。明日は9時半から北谷だから、もういい加減寝ないと。
そう思って睡眠薬22時に飲んだのに、まだ効かない。
付記:個人関係者でここ見てる方へ
こういう場所での伝達で申し訳ありませんが。メール送るときに、PHSのメアドにHTMLメール送るのは勘弁してください。文字化けして全然読めません。
それと、急ぎの用事(待ち合わせとか、1時間に何に連絡欲しいレベル)以外では、PCメールの方に送るようにしてください(これは、かなり以前から伝達してあったはずですが。。。)
現在の私の個人的状況が上記のような状態なので。こういう処理に困るメールに対して返信して確認とか、特にやっていません。やってられる精神的状況にないので。
どうか御協力の程お願いいたします。
-----
リトバス続行中
とりあえず、丸一日以上かけてようやく、リトルバスターズの来ヶ谷唯湖シナリオを終えました。いや、確かに金曜日に買ってきたんですけどね。金曜日は別件があったし、それ済ませた後でトップ用の写真撮ったりしてたら、夜遅くなってしまって。いろいろあってぐったりしてしまってそのまま寝ちまったから。
昨日の夜になって、やっとやり始めたのですよ。
とりあえず。感想としては。「あれ、意外といい出来・・・?」
というのも。実は私、実際に買うまでは「リトルバスターズは、たぶんあんまり期待できんだろうなあ」と、思っていたのですよ。
だけど、今回で麻枝潤がシナリオ引退するっていうし、だったら最後のお祭りということで、細かいことには目をつぶって一つバカ騒ぎしてやろうかなと。そういう心境でしたし、それを前提にここのblogでの文章も書いていたのですよ。
なので。ちょっと妙な肩すかしを食らったような気分です。いやまあ、出来がいいんならそれに越したことはないんですけどね。て言うかまだ、シナリオ一つだし。
とりあえず、今日は徹夜で、やれるとこまで進めてみます。えっと、明日参院選の投票日だから、それだけは忘れんようにしないと。
では。二次元世界に復帰。
-----
盗っ人猛々しい世の中、それでOK?
「嘘つきは泥棒の始まり」と昔から申しますが、国民に対して嘘ばっかついてきた自民党が、とうとう泥棒行為に走ってしまいました。
具体的な内容は、自民党新CM第2弾。
http://www.jimin.jp/jimin/movies/html/sansen/cm2-1-15sec_500.html
これの、「加入履歴編」で、こういう事を言っているのですが。
ナレ「今年12月より、皆さんの手元に一人一人の加入履歴が届きます」
安部「実行します。改革実行力、自民党!」
・・・これ、元々共産党が主張してたことですよね? 確か、今月頭ぐらいに追いつめられて、窮余の策として取り入れて。共産党のパクリじゃないの?って訊かれたときに、「民主党でも共産党でも、良い政策は取り入れていく」って、安部首相本人が語ってたじゃないですか。ねえ。
少なくとも、「自民党の政策」じゃあ、ないですよね?
ちなみに、参考までに年金問題で各党が主張していた解決策。
自民:個人年金を記録したICカードの配布
公明:自民に同調(?)
民主・社民・国民・日本:年金通帳の導入
共産:いいから早く記録を全員に送れ ←今回の採用案
自民党は、ICカードの導入とかいうカネも時間も手間もべらぼうにかかる非現実的な提案をしていたわけですよ。(て言うか、今も取り下げてないみたいだけど)
それなのに。この、「加入記録の全員送付」を、あたかも自民党が考え出して実現に動いたかのようなこのCMの内容は、明らかにおかしいじゃないですか。泥棒呼ばわりされて、何か文句言えますか? ってもんですよ。
・・・アクセス数の大して無いこのブログで、その中でもどれだけ自民党支持者がいるかわからないけど。もしいたら、私は言いたい。あなた、本当にこんな政党に投票する気ですか? と。
まあ、それを声高に主張しようとしない共産党も、お人好しというか宣伝ベタというか。これもこれで嘆息ものなんですけどね。
-----
個人推薦2007参院選with荒野草途伸
参院選なので、個人推薦を出しておく。特にどっかから要請されたわけではない。勝手にやってるだけだ。特にどこかに影響があるとも思わないが、別に気にしない。
とりあえず、沖縄在住だから、選挙区は南から順番に。
山口:戸倉多香子 民主
高知:村上信夫 共産
香川:植松恵美子 民主
兵庫:原和美 9条ネット
大阪:宮本岳志 共産
京都:成宮真理子 共産
愛知:八田ひろ子 共産
長野:中野早苗 共産
神奈川:畑野君枝 共産
東京:田村智子 共産
埼玉:綾部澄子 共産
栃木:谷博之 民主
千葉:浅野史子 共産
北海道:多原香里 無所属(大地)
比例区は以下の通り
前田芙美子 共産
推薦理由だが。まあ、「俺の主観!」で済ませてしまってもいいのだが。たぶんそれだと説得力がないとか文句言う人がいそうなので、一応簡単に説明しておく。
まず、沖縄については、糸数慶子。これはもう、後援会員ですから(実は)。出さないでどうするってくらいですね、むしろ。
他県については、基本的に共産党候補を中心にした。元から支持者というのはもちろんあるのだが、それ以上に今回は、経済格差の問題が大きい。
いずれ書くと思うが、やっぱり今の日本の経済格差は、深刻だと思うから。これだけの好景気にも関わらず、今だに食うに困る人間が世の中にごろごろいるという、この現実を変えるには、民主党程度じゃダメだという。そういう思いがあるのですね。なので、(あくまで主観だが)共産党当選の芽が少しでもあるところは、推薦出してます。
基本、1選挙区一人に絞ったので、共産に推薦出したとこは、申し訳ないが他党候補の推薦は無しです。
で、残った選挙区でざっと(ほんとにざっとだけど)政策が良いとか勝たせたいと思った候補にも推薦を出してます。
比例は、左翼系の沖縄出身候補を2名。それ以外の理由はないです。
さて。この中から一体何人が当選するのか。29日が楽しみですね。
7/25
以下の13名を追加推薦。焦点は既に二人区に移ったと見た。
大分 松本文六 無所属(社民系)
広島 河野美代子 無所属
岡山 姫井由美子 民主
和歌山 阪口直人 民主
岐阜 加藤隆雄 共産
静岡 平賀高成 共産
富山 森田高 無所属
新潟 森ゆうこ 民主
群馬 福田晃治 国民
茨城 田谷武夫 共産
福島 宮本しづえ 共産
宮城 加藤幹夫 共産
-----
Key憂
昔、日本にKeyというゲームブランドを支持する一団がおりました。
彼らはいいました。
「7/27はリトルバスターズの発売日だが、その翌々日は参院選の投票日だ。
リトルバスターズの発売が投票率に悪影響を及ぼすようなことにならないと良いが。」
これを聞いた人々は、「そんなあり得ないことを心配するなんて」と失笑しました。
この故事から、あり得ないことを妄想して余計な心配をすることを、「Key憂」と言うようになりました。
すいません、ちょっとネタ思いついただけです。
深い意味は無いんです。
明日も早いんで、寝ます。みんな7/29は投票に行こうね。
-----
更新履歴_北派の抗争
(冒頭抜粋)
この物語は、20世紀末から21世紀初頭にかけてオタク最狂と呼ばれた集団「鍵っ子」の中でも、とりわけ際だった闘争ぶりを見せた集団である北川派の存在とその行動について、北川派の一活動家として闘争を続けた私自身の史観から記録を残そうと試みたものである。
http://kouyaxatosi.info/novel/fiction/kitahanokousou.htm
・・・まあ、 関係者の方々にはいろいろ意見もおありでしょうが。
あくまでこれは、「事実を元にしたフィクション」ってことで。
-----