投稿者「xatosi」のアーカイブ

バイオレット・カラー


 一転して残業続きである。初日は軽いジャブだったらしい。
 業界紙の原稿を打ち込む作業である。普段自分があまり知る機会のない事が含まれていたりして、これはなかなかおもしろい。
 その中の一つに、時計眼鏡宝石関係の新聞がある。それに書いてあったことなのだが、 来年のイヤーカラーはバイオレット(紫)なのだそうだ。だから宝石業界としては、紫色の宝石を売り込んでいくらしい。
 紫色の宝石の例として、アメジスト、アレクサンドライト、チャロライト、バイオレットスピライト、スギライト、タンザナイト等が挙げられていた。正直、アメジストとタンザナイトしか知らなかった。しかも知ってる理由が、CLANNADの藤林姉妹ストーリーに出てきたからというものだし・・・。
 自分ってつくづく、この新聞に載ってるようなものとは縁がないよなあとおもいつつ、打ち込み作業に励むのであった。
ハート・アメジストペンダントヘッド【イタリア シルバー ハート 彼女 プレゼント】


blogランキング、1日1クリック
-----



仕事とスピードと根回しと



 今日から来週まで臨時のデータ入力の仕事が入っている。今日はその初日だった。
 印刷会社での原稿のテキスト入力なのだが。えらく早く終わってしまって、定時の二時間前にはもうぼけーっとしていた。ヒマなので弁理士試験の勉強をしていたが、周りからは「何やってんだこいつ」とでも思われていたかもしれない。
 先日11日にアルプス社倒産に関しての記事を書いたが。今日、ヤフー、アルプス社のスポンサーにという記事が出ていた。んー。こうなるとは思わなかった。て言うか、展開早いねー。、もちろん、事前に根回ししてたんだろうけど。福岡のホークスの件といい、ソフトバンクは根回しが得意だなあ。
 正直自分は根回しは苦手だ。だから周りから、なんだこいつと思われる事も多い。
ハウルの動く城 2005年カレンダー オフィシャル(15%OFF)[CL-170]


大阪人に見える姿であっても


「一件大阪人のように見える姿をしていても、その心の内に熱き正義の魂を秘めている奴もいる。」
(AIR 国崎往人の台詞より)
 特許庁の試験のため、大阪まで行ってきた。朝からの試験だったが、新幹線を使って日帰り。試験の首尾は・・・・いやー、論述試験で腕が痛くなっちゃったよ。大量の字書くの久々だったし。
 試験会場が北区の関西大学だったので、帰りがけに北天満のビジュアルアーツ本社(AIRを作ったKeyが所属している会社)を見てこようと思ったが、雨が降り出していたので、やめた。まあ行ったところで中に入れるわけでも無し、外観はただの普通のビルだろうし。
 しかしまあなんだ、大阪に来るのは二度目なんだけど。大阪の人って、何か他の地方の人と顔立ちが違う気がする。「豊臣秀吉が大阪に拠を構えたときに全国から美人を集めてきたため、大阪には美人が多い」という説を昔聞いたことがあるが。そういうのって関係あるんだろうか? そもそも真偽のほども怪しいし。
blogランキング、1日1クリック
-----


地図


 「地図のアルプス社が民事再生法申請」(asahi.com)というニュースを見た。別に関わり合いのある会社というわけではないのだが、少し思うところがあった。
 受験生の頃、筑波大学の自然学類を受けようとした事がある。偏差値的に言えば到底受かるはずのないレベルだった。が、選択科目の中に地理が含まれており、「選択科目で特に高得点をあげたものは優先的に合格させる」という規定があったため、それでの一発逆転に掛けたのだった。
 ちなみに高校の社会科の授業では、世界史を選択していた。センター試験は倫理・政経で受けた。
 いくら何でも独学独習では限界があると感じ、予備校の”地理論述”の授業を受けた。周りはみんな文系の、しかも東大や京大を受けるような人たちだった。「場違いなところに来ちまった」と思いながら授業を受けていたものだ。
 地理論述では、地形図が読めるようになる事が必須。そこで講師は、常に近辺の地形図を持ち歩き、自分が歩いている場所と地形図を比較しながら歩け、と言った。ただ、地形図を置いている本屋は滅多に無いし、あっても場所が限られている。そこで、「新栄のCBCの近くにアルプス出版という会社があるから、そこに行けば手に入る」と教えてくれたのだった。
 結局アルプス出版で地形図を買う事はなかったし、筑波大にも合格できなかった。地理からも遠ざかってしまった。
 地理の勉強をしていた事自体、すっかり忘れ去っていた。
 そんな昔の事を、久々に思い出させてくれたニュースだった。


1987年の12月、僕達はあまりにも無能でした


1994年、19歳、浪人生。予備校で自習。
1995年、20歳、大学生。風邪ひいて寝てた。
1996年、21歳、大学生。バイト先の飲食店。
1997年、22歳、大学生。バイト先の飲食店。 
1998年、23歳、大学生。研究室で過ごす。
1999年、24歳、無職。  バイト先のコンビニ。
2000年、25歳、会社員。会社で残業。
2001年、26歳、会社員。会社で残業。
2002年、27歳、会社員。会社で残業。
2003年、28歳、会社員。会社で残業。
 正直、思い出すのに一苦労だったが。過去10年間の、12月24日の過ごし方は大体こんなんだった。まあ要するに、いわゆる世で言うところの12月24日的過ごし方は、した事がないわけだ。
 「まあ別にしたいとも思わないしー」と、数年前までは本気でそう思っていたのだが。最近自分も俗者化してきたのか、人並みの12月24日的過ごし方をしたいなどと考えも出てきた。
 とは言っても。29年間そういうものを求めてこなかったにもかかわらず突然人並みの幸せが欲しいと言い出したところで、手に入るはずもなく。しかも今年は会社辞めちまってまだ次の職が決まらないから、これと言った予定もない。
 因果というのはこういうのを言うのだろうか。自分は仏教信者じゃないし、ましてや12月24日は仏教イベントなどではないのだが。
 ところで話は変わるが、来週から単発の仕事をいれた。2週間。某新聞社系の派遣会社の紹介で、最初はHTMLのタグ打ちの仕事だったのが、なんか知らんが先方から断られてしまったので、代わりにデータ入力の仕事を紹介された。
 だからと言うわけではないと思うが、そこで出しているパソコン雑誌を、二つも貰った。待合室に置いてるけど誰も読まないから、という事だった。決して奪い取ったわけではない。2回目に打ち合わせのために行ったときには、何も言ってないのに「まだ新しいのは来てないですねえ」等と言われて、大変恐縮した。
 まあ何はともあれ。来週から2週間、25日までは、仕事の予定が入ったわけだ。
 イヨッシャァ、これで24日は埋まったぜ!!!
  ナンカチガウ。
blogランキング、1日1クリック
-----


今日の処理事項


 12日に大阪に行くので、新幹線の切符を買ってきた。
 JRの切符は、大都市間で、片道200Km以上だと、「○○市内-○○市内」という形で購入できるのだが。「名古屋市内-大阪市内」という切符は買えなかった。名古屋駅から大阪駅が190Kmしかないためである。だから、「名古屋-大阪市内」というのも買えない。が、「大曽根-大阪市内」というのは買えた。
(参考:http://www.rosenzu.com/rr/rrj11.html
 中央線でたった4駅、直線距離にしたら5Km程度しかないのだが。
 4度目の修理に出していたモバイルPCを受け取ってきた。故障原因は、前二回と全く同じ。完全に設計上の問題だ。
 本体が異様に綺麗にされていて、「新品と交換してくれたのか?」と一瞬思ったくらいだった。何度も修理に出させて悪いと思ったのか、あまりの汚さにクリーンアップせずにはいられなかったのか。
 とりあえずPlanetarianをインストールしてみた。ちゃんと出来た。おかしいのはメインPCのWindowsだったようだ。
 今日は調子が悪かったので昼過ぎに帰って、寝た。起きたらもう外が暗くなっていた。いろいろやる事が溜まっているのに、全然片づかない。


SPAMよりもチューリップが好き


 題名は沖縄ローカルネタです。でも本文は沖縄と全然関係ありません。
 11/28に書いた、”仁科ありさ”さんからのSPAMに関する続報。
 上記文書の通り返事を出したところ、翌々日に写真付きで返信が来た。
ご丁寧にお返事ありがとうございます。
ごめんなさい、このアドレスにメールがきたからてっきり
掲示板を見てくれたんだと思ってました。
本文が読めなかったのに勝手に勘違いしてしまってごめんなさい。。
でも初めてきたメールだったから嬉しくて。
あの、もしよかったらこのままお友達になってくれませんか?
(中略)
これだけじゃアレなので、私の写真を添付します。
あんまりかわいくないけど…でも仲良くなれたら嬉しいな!
よかったら改めてよろしくお願いします♪
いいお返事待ってます!
 さて、どう対処したものか・・・と考え込み、とりあえずこの日は放置しておいた。翌日も忙しかったので、後回しにしていた。ところ。
 翌々日。6件ものメールが届いていた。
「メールとどいてますか?」(18:58:44)
なんかメールしたっきり返事がこないんですけど
私のメールって届いてますか?
それともやっぱりいきなり食事に誘っちゃって怒ってるのかな…
このメール見たらお返事ください!
「仁科ですっ」(19:36:49)
おかしいと思ったので試してみたら受信だけができなくなっている
みたいです。自分の携帯に送ってみたら一応送信だけはできるみたい
なんですけど…。もしかしたらウイルスが入り込んでしまったのかも
しれません!
それで、友達に相談して教えてもらった場所に急遽私の携帯番号と
アドレスを載せました。
(中略)
私は下の名前とこないだ添付をした写真で登録してありますので
見たらすぐ携帯に連絡ください!今日はずっと待ってます。
「確認してもらえましたか?」(20:23:30)
http://www.scoop-on.jp/の私のコメントは見てもらえました?
仲のいい友達から教えてもらった所なのでヘンなところじゃないです。
でも今はこれしか連絡を取れる方法を思いつけません…!
こんなことならもっと早くに連絡をとれるようにしておけばよかった
です…。
会いたいんです…。こんな数回しかメールもしてないのにおかしいと
思われるかもしれないけど、この数回のメールで凄く貴方の事好きに
なれたんです。お願いします…私と会ってください!
「何度もメールごめんなさい」(21:03:26)
でもやっぱり諦められなくって…!
どうしても会いたくて会いたくてたまらないんです。
こんな私もう嫌いになっちゃいましたか?うざいですか??
この気持ちに嘘はありません。純粋に好きなんです。
メールでやり取りしただけなのに、自分でも、どうして
こんなに好きになっちゃったのか、苦しいです…。。
このままじゃ諦められません…!
大好きです。信じてますから…
「苦しいです」(21:53:56)
ずっと貴方のことばかり考えてて何もやる気がおきません。
メールしている間もずっと貴方ってどんな人なんだろうって考えてました。
メールのお返事からこういう人なんだろうな、でもこういう人かもしれないって
イメージを膨らませていたんです。とてもやさしい人に感じています。
今も忘れようと思うたびにメールしてたときのことを思い出してしまうんです。
こんなに人を好きになったのって初めてだと思います。
嘘じゃありません。きっと信じられないと思うけど…
「どうして?」(22:37:55)
どうして連絡くれないんですか?
それともまだこのメールを見ていないのかな…?いつも忙しそう
だもんね。私このままじゃ夜も眠れないです…
電話でもメールでもすぐ出れるようにずっと今日は起きてます。
明日がどんなにつらくなっても、不安で不安で、眠るなんてできないですし。
何時でもいいです。お願いです。連絡ください。
私、http://www.scoop-on.jp/に登録したままずっと待っています。
 ヒイィィィィ・・・・(´Д`;)
 ちなみにメールは一回(しかも変なの)しか送っていないし、食事に誘われてもいない。
 て言うか、これ。自分は、出会い系サイトのサクラだってわかってたから、まだ平穏でいられたけど。知らない人がこんなメールの送られかたしたら、無茶苦茶怖いんじゃないかなあ・・・・?


ぷらねたりあん・おちた


 暖房をいれているのに妙に冷えると思ったら、閉めたと思っていた窓の反対側が開いていた。閉めようとしたときに反動で開いてしまったらしい。おかげで肺の調子が悪い。
 12/6はPlanetarianの発売日。この日をずっと楽しみに・・・・してきたほどでもないが、まあ思い出したのでダウンロードしてみた。
 が。
 「問題が発生したため、Planetarian.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります。この問題をMicrosoftに報告してください。」云々。
 要するにインストールできない。
 サポートに問い合わせたら、「インストールできないと言うお問い合わせは初めてです」と言われてしまった。とりあえず詳細を書いて返信しておいた。
 あー、気落ちしたら余計体調悪くなってきたなー。
 問題が発生したため、荒野草途伸を終了します。作業途中でなくても脳内の情報は失われた可能性があります。この問題を日本政府に報告してください。送信される情報には(以下略)


ダー/イェット


 ここウェブリblogに、「30代以上の独身女性♪」というテーマがあって、たまに読んでいる。「やっぱり自分って飢えてるのかなあ」などと自傷的気分に浸りながら。
 その中に、健康一番地(http://kako.at.webry.info/)というところがあった。相方のダー(ダーリンの略らしい)が面白い。「健康」さんより4つ下らしい。とってもとっても羨ましい。
 と、言うかこの人。Athron64を買ってその事実だけに満足したり、自分の彼女を日本橋に連れて行って半強制的にDVDドライブ買わせようとしたり。なんか同類の匂いがするなあ、と思っていたら。
 もろ同類でした。 
 否、正確には9割方同類、ですけどね、いやだってボク、真性の鍵っ子だから、月姫なんてやった事無いしー、て言うか麻枝准の信者だからー、だから完全に同類じゃないのよねー。
 ・・・とか言い出すあたりが、彼と自分を隔てる何かなんだろうなぁ。


レモンバーム


 趣味で鉢植えを育てている。葉大根と、レモンバーム。どちらもダイソーで種が2袋100円で売っている物である。
 葉大根の方はちょっと水やりを忘れるとすぐにしなびてダメになってしまうのだが、レモンバームの方は実に良く育ってくれている。ハーブというのは意外に丈夫なもののようだ。
 葉を摘んで揉んでみると、強い芳香がする。レモンバームという名ではあるが、レモンとは少し違う香り。草っぽい柑橘類、といった感じか。
 葉を乾かして、お茶にしてみる事にした。「野菜生活100」のペットボトルが空いていたので、そこに葉をいれて水を注いだ。普通はお湯出しするのだろうが、めんどくさかったし、緑茶だって水出し玉露が極上とされるのだから、まあこれで良しとしておく。
 でも味は・・・今ひとつだった。これは香りを楽しむ為のハーブのようだ。
blogランキング、1日1クリック
-----