国立沖縄恋愛大学院大学


 癒し系を目指すといやらしい系になり、二枚目を目指してきもい目になり、弟系を目指したらオドオド系になってしまった、荒野草途伸です。御一緒に京アニ版AIRを鑑賞しませんか?
 本題。2週間前の記事の続きっちゃ続き。
 1年前だったか2年前だったか3年前だったか、とにかくだいぶ前に、某ネット系結婚情報サービスに登録していたことがある。
 失恋のショックで精神的に荒んだ状態で入会したらそれ以上にそのサイトが荒れた状態になっていて、しばらく女性不信になっていた記憶がある。あー、そうそう、この記事より半年くらい前ですかね。思えばこの事件も、物言わずとも自分の中から女性不信のオーラが漂っていた、その所為なのかもしれない。
 まあ、その話はとりあえず置いといて。そのサイトを運営していた会社から、いわゆる「お見合いパーティ」の案内メールが来たことがある。
 タイトルが、「東大・京大・旧帝大・医学部・国立大卒男性限定」云々。
 まあ、要するに“セレブ”な男性と結婚したい病女性向けのパーティに男性側として参加しろという誘いなわけだが。しかし、何故自分の所にこんなメールが。
 自分が出たのは「琉球大」の「理学部」であって、自分の受験当時は偏差値で島根大理学部と最下位争いをしていたような所である。無論、旧帝大などではない。理学部から語頭のRを抜けば医学部になりそうな気がしないでもないが、しかしよもやそんな言葉遊びが“セレブ”な~病女性に通じると思っているわけでもあるまい。
 15分くらい、読み返しながら考えてみた。東大。京大。旧帝大。医学部。国立大。そういえば、早稲田・慶応が無いね。あれ、国立大? そういえば琉大も国立だっけ、一応。
 その程度の参加資格かよ。
 “セレブ”な~病女性からすれば、殆ど詐欺です。いや詐欺まで行かなくても、騙し討ちみたいなもんですよ。東大医学部卒のエリートが集まってるのを期待して行ってみれば、いたのはどこぞの田舎の大学出の、年収200万の男だったなんて。(※当時の荒野草途伸の年収はその程度だった。
 でもまあ、これが現実ですよね。だいたい、東大や医学部を出た独身の男が、そうそうそこら中に転がってるわけがないんだし。「いい加減夢から覚めなさい」と思い知らせることこそがそのパーティの真の目的だったのかもしれない、案外。
 ちなみに荒野草途伸は参加しませんでした。ネタとして行くにはあまりにも高い会費だったし。ギャルゲーが2,3本買えるくらいだったかなあ。
 ↑こんな男にも理解を示せる心の広い女性になれば、きっとセレブな男性からも好かれますよ。
-----


「持病はありますか?」「五月病です」


 明日は仕事だから早めに寝ようと思ってマイスリーを飲んで寝たら、翌日低血圧で仕事にならなかった。
 カゴメから株主優待が届いた。「あさりと椎茸の深川風リゾット」。
 自分、アサリも椎茸も嫌いなのに・・・。
 しかも、どうやらカゴメデリリゾットの中から適当に1つ選んで送られた結果がこれらしい。これ以外のだったら、食べられたのに・・・。
 会社の払い下げパソコンが届いた。OS付きのはずだったのに、無かった。
 しょうがないからFedoreCore5をインストールしようとした。インストールメディアがないのでISOイメージを一晩かけてダウンロードした。インストールしようとしたら「64bit版はインストールできません」と言われた。
 自転車の予備バッテリーが届いた。これで遠出できるようになると思った。
 梅雨入りで遠出どころじゃない。
 まだなんかあった気がした。しかし忘れた。
-----


私事ですが真面目な話30代女性との出会いがないんです


少子化対策「お見合い国営で」 猪口担当相(asahi.com)。
 こういう案自体は酒井順子が「負け犬の遠吠え」で提案していたものでもあり、目新しいものではない。が、政治家は出てきた案を実行に移させるのが仕事であるから、これは十分に意義のあることだと思う。
 正直、猪口氏にはあまり期待していなかった。元々国際政治が専門だから、少子化担当なんてやって大丈夫か? と思っていた。が、先にも出産費用の無料化を打ち出したり、意外と意欲的に仕事してくれているようだ。ただ、それをことごとく自民党系の人間に潰されてしまっているのが、残念なところではあるが。
 まあそれはともかく。国がこういう事に乗り出すのは良いことだと思う。21世紀の現代日本では、「出会い」の場があまりにも少ないからだ。
 例えば。30前後の男性で、男子高校を出て工業大学を経てそのまま技術者になったような人がいるとする。そういう人は、この15年間女性との出会いが全く無かったといって良いだろう。
 何故なら、10年前は工学部には女子学生など殆どいなかったし、ましてや技術者となるとさらにその数は減る。今でこそ理工系の女子学生も増えたが、15年前には「女は理系に進むな」という偏見が、結構根強く残っていたのだ。
 プライベートで積極的に活動できる人間なら、それでもどこかで出会って結婚して行けたのであろう。が、真面目に勉学や仕事に励んでいた人だと、そういうのも無い。そもそも「そういう軽くてチャラチャラしたのが嫌いだ」ってんで堅い技術職を目指した人だって多いのだから。
 とまあ、とりあえず男性側の例を挙げたが。おそらく、女性側にもこんな様な立場の人はいるのではと思う。
 さて。こういう人は、ただ出会いが無いだけではない。異性との接し方、話し方、近づき方、そういったものが全然わからない。経験が全く無いし、教育を受けているわけでもないのだから、当然だ。教科書になるようなものもない。強いてそれを挙げるとすれば、“少女漫画”とか“ギャルゲー”といったものになってしまう。
(逆にその分野を極めてしまえばいずれ同人の世界に行き着くので、そこで出会いがあったりするらしいのだが。普通はそこまでは行かないので、やっぱり異性との接触はないということになってしまう。)
 なので。少子化対策に加えて、こういった人たちに対する一種の公的救済措置(セーフティネット)という意味でも、国が出会いの場を用意するというのは意義のあることだ。
 「こういった仕組みは既に民間で用意されており、不要だ」という意見もあるかもしれない。
 だが、民間の結婚紹介業者とか出会い系サイトとか、そういうところは本当に「ただ場を用意するだけ」であり、そこから先は完全自己責任である。未経験者は、何をしたらいいのかさっぱり判らない、一般論すら理解できないのに、業者は何も教えてはくれない。こういうところに彼らが入ったところで、結局金と時間を浪費するだけだ。
 「女は自分の妹とギャルゲーヒロインしか知らない」なんて男がお見合いパーティに行ったところで、一人黙々と飯食って帰ってくるのがオチである。
 なので。国がやる事業としては、場を用意するに留まらず、こういった分野での基礎教育も併せて行う必要があるだろう。むしろそちらに力を入れた方がいいかもしれない。いっそ、「国立恋愛学院」とか作ったらどうだろう。共学で。
 ・・・なんか、一気にギャルゲーっぽい話になっちまった。おっかしいなー・・・?
-----


I could not call.


 自分の仕事はシステム開発なのですが、うちの職場自体はコールセンターが併設で、その関係で女性も多いのです。沖縄はそういうとこ多いみたいですね。
 で。今日は酷いクレーマーがいて、コールセンターで一番若い19の子が主に応対していたのですが。二時間近く戦闘状態でした。聞いてるこっちが胃が痛くなりそうなくらいに。
 て言うか、これの所為で自分、忘れていたコンビニバイト時代の3つのトラウマを思い出してしまいましたよ・・・。いや、今はそれは書きたくない。
 ちなみに、「沖縄の田舎ものじゃ話にならん」とか、そんな事言われてたらしいです。よく耐えたと褒めてあげたい。
 終わってからその子がやれやれという顔で通り過ぎていったので、何か一声かけようかと思ったのですが。なんて言ったらいいのかわからなくて、結局何も言ってあげられませんでした。
 こういう時に機転の利かない自分が恨めしいです。て言うか、なんて言えば良かったんでしょう?
-----


じゅーだん


 17時ぐらいまで飯を食っていなかった。
 牧港の緑モスで、初めて「巧味」のアボガド山葵を食べてみた。
 セットをつけて1200円。決して安くはない。が、大きさはビッグマック並みにあるし、ガストなんかでライス+ドリンクバーをつければこんなくらいになるから、外食だからと割り切れない値段でもない。まあ、学生の頃だったら「あり得ない!ブルジョワめ!」とか叫んでたんだろうが。
 味の方は、おろし山葵がそのまま食べれるくらい気が抜けてしまっていて、そこがいまいちだった。牧港店では殆ど売れていなくて、数ヶ月前の在庫品だったのかもしれない。バーガー自体も、「でっかいフレッシュバーガーにアボガドが入っている」というだけで、感激するほどのものでもはなかった。
 まあ、山葵がちゃんと効いていれば良かったのかもしれない。次は十段に挑戦してみるか。
 気分転換にそのまま牧港近辺を自転車で回り、さらに58号線を南下して勢理客のあたりまで行ってみた。浦添市ほぼ縦断。
 帰りがけに、元ダイエーのあったところが、りうぼうになっているのを発見した。でっかいダイソーとかが入っていてびっくり。
 しかし食品売り場は正直、安くなかった。総菜とかが充実してるわけでもないし。サンエーと同じものをサンエーより高い値段で売っていて、客が入るのだろうか? 食事が出来るところも、なんか狭くて種類が少ないし。正直、どんな客層を想定しているのか?と思った。
 メリットはEDYが使えるくらいか。
 文句ばっか言ってるように聞こえるが、しかし今日はそれなりに満足している。
 扇風機を買わねば。
-----


ひかないでよんでください


 今日は午前中からずっと頭が痛かった。先日のように合コンの気疲れとかいうのが原因ではないだろう、もう随分日が経ってるから。
 夕べ眠れんかったというのも加えてある。それが頭痛の原因なのか、そもそも眠れんような要素があるから頭が痛くなるのか。それは不明であるが、とにかく定時になってもそれは収まらなかった。
 しょうがないのでとっと帰って鎮痛剤を飲んだのだが、二時間経っても治らない。とにかく寝ようと思って、その前にゴニョゴニョしたら、ようやく痛みがひいた。
 もしかしたら、この手の欲求不満によるストレスが原因だったのかもしれない。
 頭痛はひいたのだが、胃腸はまだ良くないようだ。賞味期限前の沖縄そばがあったのだが、食べたら吐きそうな予感がしたのでやめた。
 最近、沖縄そばを自分で作って食べると、気分が悪くなることが多い。食べて不味いとかいう事はないのだが、何故か後でそうなる。スーパーで買ってくる安い奴だから使っている油が良くなくて、そうなるのかもしれない。
 30過ぎてから油がとっても苦手になった。トンカツなんか食えない。和風亭に行って天丼セット頼んだら最後に取っといたカボチャ天が食いきれなくて悔しい思いをしたことがある。
 そんなわけで、代わりにソーメンにした。ところで、ソーメンと冷や麦の違いは、本来は作るときに油を使うかどうかで決まるらしい。だからなのか、チャンプルーにするのはソーメンだけで、冷や麦はあまり炒めたりはしない。
 実は自分は冷や麦が好き。
 すまん、オチはない。
-----


更新履歴_北川ポピュレイションポォル大作戦後編


 北川潤はガンダムSEED Destinyの(以下略)
 とりあえず、件の最燃の方は、北川潤初戦突破となりました。投票してくださった方ありがとうございます。2回戦が7/5(水)にありますので、そのときも是非よろしくお願いします。
 ・・・先長いなー。
 とりあえず、支援SSと称したなにかの方ですが、ようやく後編の方書きました。投票日に間に合わなくてすみませんでした。連休使って、やっと書きました。
北川補完計画北川ポピュレイションポォル大作戦 後編
 しかし。自分の中の予定では、この連休使ってオリジナル一本書く予定だったんですよね、当初は。でも、結果は二次創作SSが一本、というか後編だから半分。はあ。厳しいですね。これから仕事が忙しくなるだろうから、次書ける機会は夏休みだろうし。3ヶ月後か。しかも、取れたらという話。
 社会人のプライベート活動は、むずかしいねえ・・・。
-----


初合コンと理想と現実の自己整理


 とりあえず頭痛は治った。たまにいらん心配をする人がいるので、報告しておく。
 先週29日に、会社の女性達と、荒野草途伸の友人であるHT君やIS君、それにHT君の友人を含めた合コンがあった。ちなみに幹事は自分。たぶん、頭痛の原因はこのときの心労の余波である。
 なにしろ、合コンというものは生まれて初めてだったのである。幹事という役割も初めて。HT君の友人も初めて会う人たち。加えて会社の上司からは「(女性陣の)機嫌を損ねるような真似だけはしないでくれ(週明けの業務に支障が出るから)」というプレッシャーまでかけられて。
 29日は、起きてすぐお腹痛くなって、もう逃げ出そうかと思いましたよ。
 そもそもなんでこんな話になったかというと。3月ぐらいにHT君と飯を食った際に、自分が「うちの会社の女性陣はみんなギャルゲーのヒロイン並みに可愛くていい性格。正直6歳若かったらもう、相沢祐一並みに口説きまくってるねオレ」というような趣旨の事を話したら、是非合コンしたいという話になってしまったのである。
 そう考えると自業自得である。自分から話を振ったようなものだ。せめて、ギャルゲーに例えるのは控えるべきであった。
 まあ、それでもとりあえずみんな楽しんでいたようだし、もう自分の役割は終わったから、これはもういいだろう。HT君には30代女性との合コンを要求しといたし。
 さて。今回のことを総括していてふと思ったのだが、「自分の理想とする女性とは、どんなだろう」という疑問がふとわいた。まあ要するに、「あんたの好みってなんなのよ」という問いにどう答えるか、ということなのであるが。今までこれに関して非常に漠然とした答えしか持ってなかったので、これを機にちょっとまとめてみようと思う。以前にもバトンを回された形で自分の好みを書いたようなことはあるが、今回はこれを叩き台にして、もう少し細かく、かなり理想型に近い形で書いてみようと思う。

  • 年上(一日違いとかでも可)
  • オタク趣味に理解がある(昔同人やってましたとかなら尚可)
  • 頭が良い(せめて良い振りが出来るくらい)
  • 妙なポリシーを持っている(お米とか、ヒトデとか)
  • 保護欲・独占欲が強い(逃げると物凄い勢いで追いかけてくる)
  • デート中に寝てしまっても文句言わない(疲れやすいのでそういう恐れ有り)
  • 普段はあまりべたべたしないというかむしろ攻撃してくることすらあるが、しかし二人きりになると途端に甘えてくる(いわゆるツンデレ)

 いやー。こんな人現実にいないというか、ギャルゲーの世界ですら滅多にお目にかかれないですね。どうやら贅沢を言いすぎたようです。
 ま。とりあえず3つ以上当てはまる人は荒野草途伸の恋人になる才能がありますので、まずはトレーニングキットのお申し込みを、フリーダイヤルx4xx-xx6xまで、お電話お待ちしています!
 ・・・待つんじゃなくて自分から電話かける努力が必要なんでしょうね、きっと。
-----


憲法記念日には何か言う


 なんか知らんが頭が痛いのであまり多くは語れないが、しかし憲法記念日なので一言ぐらいは何か言っておく。そう、わずかでも声をあげることが大切なのだ。物言わぬ人間になってはいけない。言葉を紡ぐことこそが人が「人」たる証なのだから。
 とは言っても、去年と言うことがさして変わるわけでもない。改正のための改正とかそういうのは勘弁してくれ、とか、そんなんぐらいだ。まあただ、去年と違っておかしな議員が増えたので、そこだけは心配なのだが。
 いやこうやっておかしな議員とか書くとまたクソウヨが噛みついてきそうなんですけどね。実際おかしいでしょ。天皇制というか女帝導入論議見てるとさ。国民の意識から乖離した議論ばっかやってるでしょ。日本国民の大多数の思いは、「敬愛できる皇室があればそれでいい」ってな感じだと思うんですよね。人格的に優れていれば、男だろうが女だろうがどっちでもいいと。ところがそれを無視して、伝統オタクな議員が一般人にとっては訳のわからん理屈ひっさげて、議論を引っかき回しまくり。あーあ、って感じですよ。
 で。皇室だけならともかく、最高法規である憲法までこんな感じでオモチャにされたらたまらん、と思うわけです。
 
 ちなみに荒野草途伸は改憲反対の皇室廃止論者ですよー。左翼だしー。労働者階級だしー。あ、でも、皇室廃止したかったら憲法改正しないといけないんだよね。あちゃー、矛盾してるよ。はっはっはっは。
 て言うかこの頭痛はなんだ。
-----



オレの肺が真っ赤に吠える


「2010年に宇宙ロボット格闘技大会 地球から無線操縦」(asahi.com)
http://www.asahi.com/national/update/0422/OSK200604220014.html
頭が酷く痛いので、とりあえずリンクだけ。
そういえばドモンも北川も、関智一だっけね。
-----