今後しばらくの予定_2014/09~2014/11


 自分自身の為にも、今後しばらくの予定を整理しておく
 

9月

9/13(土) Web・Twitter公開済みKeySS_epub化作業  
9/16(火) 「瀬戸川家の人々」制作工程表作成  
9/18(木) keyパーティ6用景品準備整理 <体調良ければ参加>
9/19(金) 通院日  
9/20(土) 東海市さつき園祭{知多娘。関連} <相当体調良ければ参加>
9/21(日)keyパーティ6 <体調良ければ原則参加>
9/26(金)
 
通院日  
愛知ぽぷかる4当落発表  
9/30(火) 買出日(イオン5%OFF)  

10月

10/3(金)通院日
10/5(日)豊見城市長選告示日
10/6(月)びん缶出す
10/5(日)~10/11(土)豊見城市長選選挙運動 
<自宅からネット経由で支援予定><最優先事項>
10/7前後 妹帰省予定
10/8(火)ドニチエコきっぷの日 <優先度低>
10/10(金)通院日
10/12(日)豊見城市長選投開票日 
 愛知赤旗まつり(大高緑地公園)<体調良ければ行く>
10/13(月)佳奈多誕生祭(※葉留佳も)<万難を排しての最優先事項>
10/15(水)資源ゴミ(びん缶)出す
10/17(金)通院日
10/20(月)買出日(イオン5%OFF)
10/24(金)通院日
10/26(日)愛知ぽぷかるパーティ4 コピー誌作成期限{当選時}
10/28(火)愛知ぽぷかるパーティ4 タブレット用PV作成{当選時}
10/29(水)愛知ぽぷかるパーティ4 Webサイト作成期限、コピー誌最終チェック、印刷
{当選時}
10/30(木)買出日(イオン5%OFF)
10/31(金)通院日

 

11月

11/1~2(土日)愛知ぽぷかるパーティ4 <当落次第、当選したら優先度高>
11/2(日)沖縄県知事選告示
11/3(月)~11/15(土)沖縄県知事選選挙活動期間<活動方針要検討>
11/16(日)沖縄県知事選投票日
11/20(月)買出日(イオン5%OFF)
11/21(金)通院日
11/30(月)買出日(イオン5%OFF)

 1年以上かけて準備してきた沖縄県知事選を中心に、いろいろ正念場なんだが
…意外と多いな。うーん、こんなにきついと思わなかった。連日10時間動けるならともかく。


豊見城市政の課題


 先日9/7に、沖縄県内市町村の首長・議会選挙(通称沖縄統一地方選、共産党流の言い方だといっせい地方選)が行われた。結果の詳細は細かくは語らないが、11月の沖縄県知事選の行方を占うという意味では、”翁長陣営に若干の分はあるものの、決して見通しは甘くは無い”結果だったと言えるだろう。
 知事選の前にまだ2つ、うるま市議選と豊見城市長選がある。とりわけ市長をどれだけ押さえているかは沖縄政界では大変重要視されるため、豊見城市長選を取れるかどうかが知事選勝敗の大きな鍵になる。

 豊見城市長選の投票日は10/12は、告示は一週間前だから10/5。もう1ヶ月切ってしまっている。
 こんな時期になるまで記事を書くのが遅れてしまったのが正直自分としては痛いのだが、まあここで言い訳をしてもしょうがない。
 沖縄統一地方選の結果から見えてくるのは、”辺野古”の問題は大きな争点とはいえども、決してそれだけで勝てるような話では無い、という事だ。特に名護から遠い南部であれば、その傾向は顕著だろう。

 では辺野古が争点にならない豊見城市長選は勝てないかといったら、そうでもない。この半年弱の間、現市長のBLOGや豊見城市関連の文献に目を通すなどし、また7月に帰沖した際には多少ではあるが豊見城の町を巡ってみたりもした。
 結果自分なりに見えてきた問題点が幾つかある。とりあえず列挙。

1.保育、育児、学校教育に対する現市長の姿勢の問題
2.交通政策を含む町作りの視点が現市長には欠如している
3.公契約条例すら未だに制定されていない、労働政策への現市長の無策無関心ぶり

 以上3つが大きな柱になる。

 項番3に関しては、これはもう自民党市政共通のあるあるレベルの問題なので、今更深くは語らない。”公契約条例”でググって貰った方が早い。

 なので、この記事では1と2を中心に記す。

1.保育、育児、学校教育に対する現市長の姿勢の問題

 まず項番1の、保育教育の問題。
 近年大きな問題になっているから関心の高い人はよく知っていると思うが、沖縄県の待機児童の多さは東京都に次ぐ全国2位に上っている。算定方法の違いという問題もあるが、沖縄県内の待機児童が多いことは、友人に子供のいる人だとか保育関連の仕事やってる人がいれば、もう常識レベルだろう。
 中でも深刻なのは、那覇市を中心とする那覇都市圏である。都市圏で保育施設が不足しているのは、全国どこでも共通している。それでどこも頭を悩ませていて、民主党系の横浜市長と社民党系の世田谷区長が喧嘩する事態になったりしているわけだ。

 那覇市でもこの問題を解決しようといろいろ試みが行われていて、現市長の翁長雄志氏が民間委託をベースに保育施設を増やそうとして共産党が保育環境の劣化を問題視して対立する、という事もあった。(この両者が今回知事戦で手を組むとは、なんとも不思議な歴史の巡り合わせだが。)

 さて。では、那覇都市圏第3の都市である豊見城市はどうか。
 いろいろ探してみたのだが、「待機児童は対策します」というお題目が見つかるぐらいで、具体的に何をしたとか何をするとか、一切書かれていない。
 豊見城と言ったら、沖縄県内では我々の世代に一番人気のある街である。ガチで子育て世代だ。子供がいないわけが無い。で、豊見城の施設とか定員調べてみると、はっきり言って少ない。足りるわけが無い。保育所どころか小学校すら足りてねえんじゃねえのかこれ、レベルである。

 ところが、現市長はこれに何らの対策も打っていない。高度エリート教育とかいう、全く的外れな政策をぶち上げている有様である。
 高度エリート教育云々というのは、少子化で人口自然減で子供のいる家庭を奪い合いしないといけないような自治体が、人口社会増に持って行くためにうちに来ればいい教育を受けられますよと魅力作りのためにやるような性質のものである。
 まあ、それ自体が悪だとまでは言わないが。それ以前に、人口が自然増な上に社会増も上積みされてる豊見城ではそもそも保育所には入れない学校は人が溢れてるという状況なのに、高度教育もへったくれも無い。
 現状認識しとんのかと。新人ならまだいざ知らず、4年も市長やってて。

 さらに、こんなアホなことも言っている。
「給食費無料化4千万円あれば2億の補助事業が出来る」

 そもそも給食費無料化に本当に4千万円も必要か? という話もあるのだけど。とりあえずそれは脇に置くとして。
 補助事業?? 補助事業って要するに起債ですよね。建設起債。保育所や小中学校の増設のことですか? でもこの市長、そういう施設増やすとは一言も言ってないんですよね。不思議なくらい、一言も。

 で、どうもこの人、そういう保育教育以外のことにお金を使いたがっているらしい。それとも関連してくるのが、項番2。

2.交通政策を含む町作りの視点が現市長には欠如している

 7月に帰沖した際に、豊崎の辺りを歩いてみた。いつも沖縄帰ると、とみとんでそば食ってるので今回もそうしただけなのだが、夏場に帰ったのは初めてだったので、クソ暑かった。まあそれはどうでもいい。
 ちょうどその日に、道の駅でマンゴーの安売りをやっていて、凄い人だかりができていた。その辺を歩いてみてわかったのだが、その道の駅から西側の海岸方向は、食品関連の工場が建ちならんでいることを知った。そして豊崎の陸側は、意外なことに広大な農業地帯になっている。
 陸側の第1次産業の農業地区。海側の第2次産業──食品工業地区。その間に挟まれて、農産品や加工品を売る商業地区──第3次産業。まさに典型的な、”第6次産業”の発想に基づいた町作りを目指していた、といえる。

 そう、「いた」なのだ。過去形なのである。
 道の駅周辺に、「豊崎にMICE誘致」というのぼりがいっぱい立っていた。工場と道の駅に接する形で広大な空き地があったから、多分そこに誘致したいのだろう。
 MICEとはなんぞや、と、自分でもあんまりよく理解していなかったのだが。どうやら東京の有明や名古屋の白鳥みたいな、レセプションホールやホテルが集積する地区を沖縄にも作ろう、という話らしい。ちなみに補足しとくと、大阪の咲州は大コケして大きなビルが不良債権化して大阪府庁として使わざるをえない事態に追い込まれている。

 まあ、沖縄にそのMICEとやらを作るかどうかの是非はともかく。豊崎がその適地か? というと、甚だ疑問である。少なくとも、第6次産業をベースにした町作り、という発想からは完全に外れる。空き地もギリでレセプションホールが作れる程度で、大して広くない。
 それでも、県の最終候補地選定で、西原町と並んで残っているらしい。相当熱心に誘致しているのだろう。

 で、改めて言うと。これを誘致して一体何がしたいんだと。

 「とにかくハコモノ作れば経済が潤う」とかいうお花畑思考なのか。
 はたまた、現市長がえらくご執心のLRT敷設のための材料にしたいのか。MICEを豊崎に作れば、輸送機関が必要だということでゆいレールの赤嶺駅から豊崎までLRTを敷設するカネを引っ張ってこれる、とか考えているのかもしれない。
 ちなみにLRTというとなんかかっこよく聞こえるが、要するに低床の路面電車である。成功例としてよく富山や広島が上げられるが、どちらも既存の鉄道路線をLRT化したためにうまく行っている事例であり、新規に鉄路を敷設してわざわざ輸送力の低いLRTを走らせるメリットなど、皆無である。
 まあ、さすがにそれは言われんでもわかっているのだろう、具体的な路線なんかには言及していないけど。

 とにかく、豊崎を一体どういう町にしたいのか、現市長の発言や施策からは何も見えてこない。
 さらに言えば、東部の方に関してはもう何も言及していないに等しい。那覇空港自動車道の活用とか言ってるけど、人口密度これからもどんどん上がってくのに、このまま自動車社会を続けるつもりかと。

 といったところで。これに項番3

3.公契約条例すら未だに制定されていない、労働政策への現市長の無策無関心ぶり

を加えて、とにかく無為無策な市長だなあと。正直呆れ果ててるわけです。

 豊見城市長選は、今のところ現職の他に大城氏という人が出馬表明しているようです。
 参考までに
沖縄タイムス:「大城氏が出馬表明 豊見城市長選」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=65834


2014名護市議選


 2014年沖縄統一地方選の中でも、とりわけ注目度の高いのが名護市議選。

20140904赤旗_名護市議選

 正直、市長与党候補16人のうち、共産党候補以外の名前がわからんのだが…。
(独立革新系から、元は自民党だった人まで、何しろ幅が広いし)

 とりあえず投票日は9/7。


上にいる連中は結局問題をわかってない


 またしても全文をTwitterに書き切れなかったから、blogにUPする。
 
参考:
 
 これなんか、「週休4日で月収15万円」自体は、そんなに悪い話じゃ無いと思うんだよな。多少給料安くても、(理由は様々だが)働く時間は短くしたい、って人はいるのだから。(かくいう荒野草途伸もそう。)
 
 むしろ問題は、「それだと各種社会保険には入れない」という点。
 
 年金・健保もそうだが、特に雇用保険なんて、入っていないとほんともう損することばっかり。単に失業給付だけでなく、職業訓練とか、他にもいろいろ制度あるんだけど、雇用保険入ってなかったら当然そういう制度は使えない。で、今の自民党政権が進める「雇用対策」「スキルアップ」云々ってのは、だいたいがこの雇用保険加入していることを前提にしているわけ。
 でもね。実際の所、雇用保険入ってる人って、どんだけいる?契約社員でも雇用保険は入れることになってるけど、それって結局正社員と同じだけの働きしないと、入れないようになってるんだよね。法制度として。そういう人達は「職業訓練給付」とか、そういうの一切受けられない。下手すりゃ一生「生涯ハケン」。
 歴代自民党政権が、そういう格差拡大化政策を実行してきたわけ。だって「経済界」とやらは、ほんの僅かでも「公的負担」のお金を負担したがらないもの。「税金を納めないことが正義」なんて豪語するバカ経営者までいるくらいなんだもの。そんな奴さすがに日本から出て行けって思うけどね。でも自民党が奴らの利益を代弁する所為で、改善どころか事態はどんどん悪くなっている。
 
 「『個人事業主』を含めて指揮命令を受ける労働者は全て社会保険への加入を義務づける」ってしないと、ますます底辺層が増えて再チャレンジすら出来なくなっていく。
 現実問題として、自民党が政権に復帰してから、利益を得るのは六本木とか神楽坂に住んでるような一握りのアッパー層のみ。
 そういう連中は当然「アベノミクス」とやらで大恩恵を受けているし、当然アベ政権は支持しまくり大絶賛。で、それでよくわかってない人達が(たとえ貧困層でも)感化されて「アベ自民党」マンセーってなって、結局安倍内閣支持率6割に戻っちゃうなんて結果になってしまう。
言うまでもないが彼ら貧困層に経済的恩恵が行き渡ることは無い。)
 
 
 9/3にアベ新内閣が発足したが。顔ぶれを見ると、まあ悲惨なものである。
厚労相は比較的穏健派だった田村更迭して塩崎になったし。経産相も当初は高市という話だったし。さすがにあの右翼女には無理すぎるってんで小渕になったけど。
 下は6月の記事だが。アベ新内閣の布陣を見てると、労働者を殺りたくて仕方ないのは明白だろう。
アベ殺人政権の目論見
 
 共産党も、何か19世紀の工場法に固執してるのかたまに的外れな事言い出すけど、基本的には改善の方向の政策掲げてる。まあおかげで、確かに支持率は上がってる。でも、多くの人間はその事実すら認めない。特にTVなんか、ガン無視。まあTV関係者なんてのはは、「六本木とか神楽坂に住んでるアッパー層」そのものだしね…。
 
 
 ねえ、これ一体、どう対処したら良いの? やっぱりプロレタリアート革命しか無いの? 個人的にはそんなのめんどくさいからやりたくないんだけど…、。
 でも、どうしても改善しないなら、もうそれしか手段は無いよね。


沖縄統一地方選2014封切り日のツイート


Twitterで、沖縄県知事選の情勢に関することを呟いたのだが、何かこのまま流れるのもいやだったのでblogにも転載しておく。

xatosi:一年前は沖縄県知事選がまさかこんな構図になるなんて微塵も予想していなかった。勝敗がどうなるかわからないが、個人的には気がかりなことが2つある。翁長氏はちゃんと辺野古移設反対を貫いてくれるかという事と、前回知事選に出た伊波洋一氏の処遇は今後どうなるのかという事。

 補足しとくと、どうも革新陣営は一枚岩では無くて、特に社大党の人達が長年の宿敵だった翁長氏への支援を渋っているらしい。
(※社大党はネトウヨの宣伝のおかげでゴリゴリの左翼政党に見られがちだけど、実際には保守政党の側面を多分に持つ土着型左派政党。それだけに、沖縄自民の名家の出身である翁長雄志氏は心情的には支持出来ないのだろう。)
 それで8月前半辺りには、大田元沖縄県知事辺りが、「4人目の候補者」の擁立を模索していたのだとか何とか。

 公明党取り込みも良いけど、最大の支持基盤である革新系を固めないことには、宿願の知事にはなれませんぜ? 翁長さん。
 あと繰り返しになるけど、伊波さんの処遇ヨロ。

9/5参考記事追記:
2014沖縄県知事選構図(8/9版)
6/4時点での沖縄県知事選の動向(めも)
沖縄県知事選総括(前回知事選伊波洋一氏を支援しての反省文)


俺経済学部じゃなくて物理学科卒なんだけどなあ


「輸出頼み」ビジネスから転換進む 貿易赤字最長の背景
asahi.com:http://www.asahi.com/articles/ASG8N4CXRG8NULFA00J.html?iref=com_rnavi_arank_nr03

 数年前には1ドル70円切るなんて言われててね。日本の国力から言ったら、そんなの円高でも何でも無いし、もう避けられないことだって、ちょっと経済解ってる人間ならうすうす感づいてたのよね。だから、経営者と呼ばれる人達はみんな、それに備えて構造転換進めてたわけ。特に輸出産業なんかは。まあ手法の善し悪しは別としてね。
 輸出産業では無いけど、建設業界だってそう。もう先がないということがわかってたから、業態転換とかいろいろ自発的に構造改革進めてたわけ。
 
 それなのにね。2012年末に、経済構造がもう昔と違うんだということを全く理解できていない、アベシンゾウが率いる自由民主党とかいう政党が政権に返り咲きやがってね。昔ながらの自民党利権への利益誘導で景気が回復するとか大ボラぶっこいてたわけ。
 総選挙の時にアベなんて言ってたか覚えてる?
 「私がこの3日間選挙で演説しただけで、何人の雇用が守られたと思ってるんですか」
 って。こんな事言ってたのよ。
 
 私はそれ聞いて、ああ自民党4年後には分裂か消滅してるな、って思ったんだけどね。多くの日本人はそうじゃ無かったらしい。それどころか、そんな大ボラふきに投票するバカな日本人の方が多かったんだけどね。オレオレ詐欺とか、何でこんなのに引っかかるんだろうと思うんだけど、引っかかっちゃう人多いものね。
 別に悲観はしてなかったよ。いっぺん大やけどして痛い目見ろ、って気分だったもの。

 半年もすると、さすがにこれが大ボラだって事に気づく人も増え出したけどね。しかし皮肉なことに、経済界でこれが大ボラだということに気づいてたのは、かつて自民党利権筆頭だった建設業界というね。日銀の調査で、建設業界の人だけはこんな景気回復長く続かないって解答してたのよ。
 でも殆どは気づかない。馬鹿みたいにアベノミクスアベノミクス。聖書コーランアベノミクスか、って状態。さすがにワタクシ絶望し出しましたわ。
 
 で、その後そこそこ景気回復はし出した。確かにね。4:2:4で、恩恵受けてるのは上部の4割だけ、って状態ではあるけど。
 何で回復しだしたかって? 賃金アップとか地獄のような労働環境の改善とか、曲がりなりにも手を付け始めて、それで国内消費が回復したからだよね。
 
 さすがアベさんはよくやってる? 馬鹿いうな。これってね、共産党がもう、5年以上前からずっと主張してる政策なのよ。政権交代以降も、何度も何度も提言出してるでしょ。応急処置だけどね。さんざんアベ政権突き上げて、この主張取り入れさせたら、やっと景気回復しだしたの。何で共産主義政党がケインジアン的政策掲げて政権突き上げないといかんのさ、って言ってる人もいるけどね。まあとりあえずそれはええわ個人的には。
 
 
 なのにね、それをぶち壊しにするようなことをアベ政権はやらかしますよと公言してるわけよ。

 4-6月期のGDP成長率がマイナス転落しちゃったでしょ。(参考)ただマイナスなだけでなく、東日本大震災の時に匹敵するハンパ無い落ち込みよう。
 消費税増税の影響だけなわけがない。これからアベ政権がとんでもないことやらかすって、わかってる人はわかってるから、守りの姿勢に入ってるの。
 
 うん、生き延びないといけないからね。しょうがないよ。
 
 
 対応策? そんな軽々しく言えるようなモンじゃないし、そもそも特効薬なんて無いんだけど。
 とりあえず、これ以上悪くするのだけは勘弁して貰いたいね。

--------------


なつやすみなのでヨーグルトを作ってみました


 ごめんなさい、夏休みだからと言うわけでは無く、春先からずっと作ってます。
 
 元々は、PCの廃熱を有効利用出来ないかという所から、「じゃあそれでヨーグルト作ればいいんじゃね?」という所から始めたものなのです。
 
 但し、価格的には、わざわざ自作するよりスーパーで牛乳の隣に置いてあるドリンクタイプのヨーグルト買ってきた方が、格段に安い。ただのヨーグルトなら。
 そこで、ただのヨーグルトではないものを、種に使ってみました。
 
 使ったのは以下の3種類。
 
・明治 R-1
・明治 LG-21
・雪印 ガセリ菌SP
 
 で、結論から言うと。意外とうまく行きます。しかも種によってちゃんと出来が違う。
 一番うまく行くのが、LG-21。「ヨーグルトにならない」なんてことはまず無い。むしろ、菌が繁殖しすぎて放置しとくとドロドロになってしまう(※食べるタイプのを作るならそれでいいんだけど、自分が欲しいのは飲むタイプなので)。
 ついでうまく行くのが、R-1。これは、LG-21に比べると繁殖力が弱いのか、温度によってはかなり時間がかかることがある。ただ、その分多少放置しといても問題無いので、ある意味作りやすいとも言える。
 手こずったのはガセリ菌。というか、これに関しては正直、本当にガセリ菌SP株が繁殖しているのか疑わしいところ。…いや、それを言ったら、他のだって顕微鏡とかで確かめたわけじゃ無いから、繁殖してるのは他の菌という保証は無いのだけれど。
 
 
 で、用意するもの。
 まずは、上記に挙げた機能性ヨーグルトの種。これは固形タイプでもドリンクタイプでも、どちらでも良い。だいたい120円くらいだ。
 次に、牛乳。スーパーで売ってる一番安い無脂肪調整乳で良い。80~90円くらい。
 そして、砂糖。これは、今回自宅にあったのが黒糖ザラメだったので、全てそれを使用した。おそらくは普通の白い砂糖でも良い。今回分量は、小さじ15杯で統一している。40円くらいかね?
 材料代としては、250円前後といったところか。前述のように、普通のヨーグルトならスーパーで買ってきた方が安い。
 
 これらを全部、牛乳パックの中で混ぜる。多分溢れるので、その分の牛乳はあらかじめ飲むなり取り分けるなりしておく。コップ半分ぐらいで良い。
 ぶち込んだあと混ぜるわけだが、この時開け口はしっかり指で押さえておかないと、当然こぼれる。逆にしっかり押さえていれば、ひっくり返しても簡単にこぼれたりはしない。砂糖が底に溜まっていると底の部分でしか菌が繁殖しないので、上下にひっくり返したりしてよく混ぜる。
 
 そしてこれを、パソコンの排気口の後ろに置く。
 
JS17E7
 
 牛乳が森永だが、別にわざとでは無い。安かったから、たまたまだ。
 
 
 おおむね、7~8時間ぐらいで出来る。
 
 結果一覧は、こちら。但し春先とかは記録取っていないので、7月
後半分から。
 データもおおざっぱだが、別にネイチャーに掲載したり理研の研究員と戦ったりするわけでは無いので、これぐらいでいいだろう。
日付 時間 種類 温度 環境 状態
7/25 13:30-20:33(7h) R-1(固形) 28℃ エアコン 良好
7/30 15:00-23:07(8h) R-1(固形) 31℃ 外気導入 少し固まりすぎ
8/4 7:12-19:20(12h) R-1(固形) 29.5℃ エアコン 失敗{混ぜが足りなかった?}
8/5  14:00-22:00(8h)  LG-21(固形)  前半36℃
後半26℃
前半外気
後半エアコン
良好、丁度良い 
8/7  14:56-23:00(8h)  LG-21(固形)  前半34℃
後半29℃
前半外気
後半エアコン
良好、丁度良い 
8/11 15:00-23:00(8h) ガゼリ菌(固形) 28.5℃ エアコン 失敗
8/14  14:16-22:33(8h) ガゼリ菌(液体) 28.5℃ エアコン 固まってない
追加 22:33-4:35(6h)(合計14h)       やややり過ぎ 
8/14  14:16-22:33(8h) LG-21(固形) 28.5℃ エアコン 固まってない
追加 22:33-4:35(6h)(合計14h)       固まりすぎ 
 
 ほんとはもっとたくさんデータを取りたかったんだけどね。飲みきれないからさ!
 
 
 ということで。
 夏休みの自由研究のテーマがまだ決まらない小中学生は、こういうのをやってみての良いのでは無いでしょうか。1日で出来るし。
 出来たヨーグルトはお父さんに飲ませましょう。
 
 
 


敵はVAかDeNAか


 カードミッションのプロフィールを無断削除された。
Screenshot_2014-08-10-00-35-27

 不可解なのは、複垢のプロフィールも全く同じ内容なのに削除されていないことなんだが。
Screenshot_2014-08-10-01-36-22

 心当たりは、対戦挑まれたときに、複垢で道場やってますよって誘導する為に複垢のプロフィールページのアドレス貼った(当然、モバゲー内部のアドレス)こと。

 やったのはVaじゃなくてDeNAか?

 外部のURL貼るのは規約違反とかいうのがモバゲーの規約にあった気がする(これ自体とんでもないクソ規約なんだが)んだが、これには抵触しないはず。というか、そもそもプロフィールは全く関係ないはず。

 DeNAって、卑劣な手段でグリー陥れて人員整理に追い込んだ会社だし。自分の手を汚して無い分、ブラック企業より性質が悪いとすら言えるかもしれん。
 これは、DeNAと全面戦争かなあ。今正直、絶対この会社潰してやるって心境なんだが。


2014沖縄県知事選構図(8/9版)


 6/9に記事をupしたときから情勢が多少変化しているので、図面を更新。

20140809沖縄県知事選構図

 今後まだ状況が変わるとかいう話があるので、今回は特にコメントはなし。
 9月の頭に沖縄統一地方選がある、というのを前回書き漏らしてたくらい。
 









Wikipediaには書かれない伊勢湾台風の話


 高校生の頃図書館にあった愛知の政治史という本に載っていた話。何しろ読んだのが20年以上前なので、多少記憶にずれがあるかもしれないことは予め前置きしておく。

 1959年(昭和34年)9月、紀伊半島東岸沿いに被害を及ぼした「伊勢湾台風」が襲来し、愛知県にも甚大な被害をもたらした。
 参考:Wikipedia「伊勢案台風」

 台風そのものの詳細な情報は、上記の記事に譲る。Wikipediaの記事にはあまり詳しく記されていない事を書く。

 この時名古屋市南部から愛知県西部にかけての干拓地帯は、海抜が低いこともあって家屋が丸ごと水没するなどの尋常ならざる被害が出て、溺死者が大量に出た。辛うじて生き延びた者も、食料も衣類もない中でこのままでは数日後に死ぬという状況に追い込まれた。

 当時、東京の中央政府は岸内閣の時代であった。
 この当時は今のように通信網が発達しているわけでは無く、加えて台風によって愛知県内の電話線網が破壊されてしまった為、岸政権は被災状況をあまり詳しく把握していなかった。60年安保闘争の前年の年でもあり、政局に明け暮れていた岸政権・自民党は救援の為の行動を全く取ろうとしなかった。

 この時、何もしない自民党政権の代わりに、独自に被災情報を掴んた二つの団体が動いた。創価学会と共産党である。

 両組織は近隣の支援団体を通じて支援物資を集め、被災地で救援活動を始めた。それぞれ独自で動いていた為活動範囲がかぶることもままあり、当初は衝突もあった。が、この当時は今ほどは創価学会と共産党の対立は激しくなかった為、暫くして、区域を分けて両者が救援活動を分担することになった。
 東側(名古屋市の南区・熱田区・港区)は共産党、西側(名古屋市中川区や現在の弥富市域など)は創価学会が分担することになった。

 何日か経って、ようやく東京への電話線が繋がった。東京への電話をかけた担当者は、相手が電話に出るなりこう叫んだという。
「早く助けてくれ!」
 と。

 その後東京政府の支援活動が始まるものの、先に支援活動を始めていた創価・共産の両団体から引き継ぎをすることも無く、現地の実情を全く無視して東京の指示だけで動くだけであった為、全く意味の無い、むしろ生活の足を引っ張るようなことばかりしていた。結局、被災住民は東京政府では無く先に現地入りしていた両団体の支援を受けなければ生活できない状態であった。

 結果、被災地では自民党への反感と同時に公明党・共産党への支持が高くなった。
 中川区は現在でも公明党の牙城であり、港区や南区は愛知県議選で30年近くにわたって共産党の指定席状態であった。

 また、他都道府県では戦争とも不倶戴天とも揶揄されるほど公明党と共産党の仲は悪いが、愛知県ではそこまでは仲は悪くない。
 55年前の連携の記憶が、今もどこかで息づいているのかもしれない。