今日8/6は広島に原爆が投下された日ですが
8月はこの後
8/9 長崎原爆投下
{1945年}
8/13 沖国大米軍占領事件
(沖国大米軍ヘリ墜落事件)
{2004年}
8/15 終戦記念日
{1945年}
といった日が控えています。
特別何かしろというつもりはありませんが、頭の片隅には置いておいて貰いたいです。
今日8/6は広島に原爆が投下された日ですが
8月はこの後
8/9 長崎原爆投下
{1945年}
8/13 沖国大米軍占領事件
(沖国大米軍ヘリ墜落事件)
{2004年}
8/15 終戦記念日
{1945年}
といった日が控えています。
特別何かしろというつもりはありませんが、頭の片隅には置いておいて貰いたいです。
政治資金は面倒である。
政治資金規正法に従って処理しなければ、実刑に加えて公民権停止も有り得る。刑務所の服役囚ですら選挙権はあることを考えると重罰である。
政治資金規正法では寄付は原則政治団体を通して受け取ることになっている。
ところが、この政治団体は最低3人の役員を集めないと設立すら出来ない。
自分を除いてあと2人集めないといけない。
政治団体の役員名も政治資金規正法に基づいて公表される。
なんでも匿名で物事を進めたがる現代日本社会で、実名が公表される役員に就いてくれる人間を2人も見つけてくるなど、実質不可能である。
つまり、我々底辺の日本人に政治団体を設立することは出来ない。
個人間の寄付であれば政治団体を通さなくても可能とはなっている。
しかしそちらはそちらで、今度は税法上の問題が発生してくる。贈与と区別が付かないからだ。
もちろん、一時所得して応分の所得税を支払った上で、政治資金に回すという方法もある。
しかしそうすると、今度は政治資金の会計処理が不透明ということにされかねない。
ただの記載ミスを鬼の首を取ったように政治スキャンダルに仕立て上げてくる暇空某のような当たり屋は日本中にいくらでもいるのだ。
選挙期間中であれば候補者は税務処理などしなくても寄付を受け取れる。
だが、それまで資金を何ら使わず活動してきた宣伝不足の無名の候補者に、一体誰が寄付をするというのか。
そもそも、立候補するための莫大な供託金を寄付で募るという方法は最初から排除されてしまう。選挙で一番金がかかるの は供託金なのだ。買収でもしない限りは。
残る選択肢は、全ての政治活動費と供託金を全額自前で用意するという方法のみだ。
そんな金を持っている人間が、この日本でどういう立場にいるか。
利己的で上から目線なくせにまるで世の中を知らない、右寄りの人間ばかりでは無いか。
つまりこの日本では、そういう右寄りの人間で無いと選挙に立候補することすら出来ない仕組みになっているのだ。
本日(2023/07/03)、愛知県瀬戸市出身の藤井聡太7冠が、沼津で行われた棋聖戦で第3局で勝利したそうですが。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/580248
昨晩は、沼津が舞台の幻日のヨハネが昨晩放送されたわけです。
(※愛知県と静岡県では日付変わっていましたが)
何たる偶然、否、これは必然か。
(※沼津市と瀬戸市には特別何か関係があるわけではありません。)
ところで、幻日のヨハネ1話の個人的な最大のサプライズは、善子ママがでてきたことですね。
(善子のことを善子と呼んでないですが)
昔は女子が理数系に進んでも、結局教員以外に付ける職があまり無かったんですよね。
IT系でも、私が新卒だった頃(要するに氷河期世代)は、会社によっては女子は営業かデザインでしか採らないと公言してたり。男女雇用機会均等法施行後だったから、明らかに違法だった筈なんですけど。
将棋や囲碁の世界でも、何故かいまだに男女でタイトル戦を分けてますよね。
筋力差が出るいわゆるスポーツと違って、男女差なんて全く無いはずなのに。
ちょうど統一地方選挙の直前くらいに、瀬戸市の隣の春日井市が小学校新入生向けに配布していた「スク☆スタ」という小冊子(※先日サービス終了したソシャゲのスクスタとは{たぶん}関係ない)が、男女の枠割り分担を固定するようなイラストがあるということで問題になったのですけど。
具体的な内容が、「『こくごがとくいなおんなのこ』と『さんすうがとくいなおとこのこ』」というものだったんですね。
結局、この「スク☆スタ」は配布中止になったんですけど。
こういうところから、不合理な性分担が潜在意識として植え付けられてしまいますからね。
と、いうようなことを書くと、また男女差別大好きな表現の自由戦士様に、犬笛を吹かれかねませんけど。
まあ、善子ママがどういう理由で数学教師になったのかは、全くわからないのですけどね。
そもそも、「幻日のヨハネ」だと何の仕事やってるかわかりませんし。
私だけなのかわかりませんが。
昨年6月に作り直した政治活動用Twitterアカウントで、タイムライン機能が初期化されて、しかも何回操作しても最初の画面に戻ってしまうという現象に陥りました。
要するに、「Twitter社はお前にタイムライン機能を使わせないぞ」という意思表示なのでしょう。
しかも、おすすめタブには、フォローしていないどころか自分と敵対しているアカウントのツイートばかり流れてくる始末です。評論家なのか法律家なのかわからん専門家ぶった奴とか、自分のことを賢いと思い込んでいる低脳AV女優とか。
中にはミュートしたはずのアカウントまで入っています。
だいぶ以前からTwitterは「おすすめ」とかいうフォローもしていないアカウントのツイートばかり流す余計な機能に誘導しようと躍起になって、Twitterの元々の機能であるタイムライ機能を何度か無効化して、その度にユーザーの反感を買って元に戻してきたという歴史があるのですが。
おすすめと称して敵性アカウントを流してくるというのは、これはさすがに我慢の限度を超えています。
こんな有様でTwitter blueにカネを払えとか、噴飯物です。
幸いこの1年弱でTwitter依存度を減らしてきたので、それを一歩進めて、発信はインスタとblogとfantiaにしてTwitterにはこれらのリンクしか投稿しない、という体制に移行しようと思います。
なので、改めてこの3つのリンクを記載しておきます
Instagram:
https://www.instagram.com/xatosi/?hl=ja
blog:
http://bunsyo.kouyaxatosi.info/blog/
fantia:
https://fantia.jp/fanclubs/358
最終的にどこがメインになるかは、現状わかりません。そもそも今後自分のステータスがどうなるかも現時点ではわからないので。
もう2週間前になるが、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種(モデルナ)をした。正直まだ倦怠感が抜けないが、これは夏バテなのか後遺症なのかよくわからない。
接種券が届いたのは5月なのだが、2回目接種(ファイザー)からまだ半年経っていなかったので、その時点で予約が出来なかったのだ。
(当時は東京政府の方針で東京と大阪にワクチンが集中配布されていたので、愛知県を含む45道府県では接種予約がなかなか出来なかった。東京の隣の神奈川県で予約が出来ないのに、東京の接種会場は人が来なくてワクチンを廃棄している、というアホなニュースもあった。)
6月になって予約可能になっても、予定が合わなかったり体調不良やらで延ばし延ばしになり、8月になってようやく接種した次第である。何しろコロナワクチン接種は副反応が強いから、それも折り込んで予定を立てないといけない。
Twitterでも書いたが、このワクチン副反応は普段健康で病気をしない人ほど、体感でキツく感じる傾向があるらしい。病気慣れしている人は寝込んだときの処し方が体に染みついているから、という事だろう。そんなもの染みつかない方がいい気がするので、これはどちらが良いとか一概に言えない。
処し方の一つとして、枕元に流動食を用意しておくというのがある。
ワクチン副反応は普段病気しない人ほど対応に苦慮するようですが、接種した後の静養中は枕元に豆乳やスムージー等の栄養と水分を同時に補給できる物を置いて、動かなくても食事を取れるようにすると良いです。 pic.twitter.com/6PPUhRO8eR
— xatosiread (@xatosiread) August 4, 2022
今回私は、↑より少し多めの量を用意した。1,2回目(ファイザー)の時はこれで足りたので、少し足すぐらいで乗り切れるだろう、と高をくくっていた。
結論を言うと、全然足りなかった。意味が無かったわけではないのだが、1日目で全部無くなってしまった。
いやもう、副反応の症状がまるで違った。
モデルナ製は副反応がキツい、特に4,50代男性は酷い、と聞いていたので、ある程度覚悟はしていたが、ある程度程度では甘かった。
接種したその日の夜にもう判断力が低下。翌朝は頭痛。午後になると全身が痛い。記録も検温も出来ない、と言うかそんな考えすら頭にない。
こんな状態でも意識ははっきりしてるんだな、と当時は思っていたが、今思えばそれが既に異世界にトリップしている状態だった。熱があるようだからと、すのこタンで頭を冷やしていた。濡れタオルとか冷えピタシートでなく。ちんちん以外全部痛い、ワクチンだけに、ギャハハハハ。とか考えていたことは覚えている。相当ヤバい。
10年くらい前にインフルエンザの予防接種を受けた高校生が飛び降り自殺してしまうという事件が相次いだが、こういう状態だったのかもしれない。
2日目。体感では少し症状が軽くなった、気がする。
虹ヶ咲の優木せつ菜の生誕祭だったが、6時半ぐらいにスクスタにログインしただけという記憶しか無い。
この時点で既に豆乳が無い。ふるさと納税で取り寄せた青森県産のりんごジュースがあったので、それで凌ぐことにする。が、飲んでも水のように味がしない。コロナ感染の症状に味覚障害があるけどこういうことか、と妙に納得。前日豆乳飲んだときはどうだったのか、そこは記憶が無い。
検温したら38.4℃だった。少し良くなってこれか、と、愕然。1日目はもっと高かったのだろうか。測ってないからわからんけど。
付けっぱなしにしていたニュースで、青森県のリンゴ畑が豪雨でやられたと流れていた。何という皮肉だろうか。
3日目。熱は37.6度まで下がる。
ソシャゲにログインできるようになるまでには回復した。ソシャゲには健康管理の役割を持たせ得るので、河野デジタル相は検討されるとよろしい。
回復したと言っても、普段通り動けるわけではない。咳き込むと頭が痛む。普段だって病人だから人並みには動けないわけで、要するに寝込んでいることに変わりない。この状態で、ようやく1,2回目の副反応並みである。
4日目。の、午後になってようやくそこそこ動けるようになる。
と記憶しているのだが、具体的に何をさして動けるようになったと判断したのかは覚えていない。洗濯機を回したのかもしれない。痛みはひいたが倦怠感が酷い。
Twitterの記録によると、5日目には副反応は消えたらしい。が、実際には今回の記録を付けようとPCに向かっても目眩や倦怠感で文章が打てず、結局それから1週間以上経った今日になってようやく文章を書いている次第である。
さて。インフルエンザワクチンとは比較にならないほどの酷い副反応を経験したわけだが。これでも、コロナ感染時の判定基準に照らし合わせると「軽症」扱いらしい。咳き込みはしたが呼吸困難にまではなっていないので。
(※血中酸素濃度は測定機器がないのでわからない。)
とは言っても、全身が痛むというのはこれはちょっとシャレにならん。勤務どころか日常生活にも支障をきたす。しかも今接種されているワクチンは流行しているオミクロン株に対応していないという話だ。
これでは、こんなキツい副反応が出てはかなわんとワクチン接種しない人が出ても仕方ない。中には市中感染して無症状で免疫獲得することに賭ける人だっているのではないか。さすがに推奨はしないが、ちょっと責められない。
マスクや黙食と同等の抑止効果をワクチンに期待するのは、期待過剰なのではないだろうか。ワクチンそのものの効果と言うより、打たない人がいるという意味で。
(冒頭で書いたように、そもそも打ちたくても打てなかった人が大勢いたのも原因の一つなのだが。)
本気でワクチンで感染抑止したいなら、モデルナかファイザーの2択しか無いワクチンの選択肢をもっと広げて、ノババックスやスプートニクVも選択できるようにしないと行き詰まるよ。まあ、自民党の一部のセンセイがギャースカガーガー騒ぐからそれは出来ないんでしょうけどね。
半導体不足半導体不足言うけどさ。半導体っていうのはシリコンとかガリウムヒ素とかのことでしょ。太陽光パネルだって殆どが半導体製品なわけですし。不足してるのは半導体に電子回路書き込んだチップでしょ。
と、私は物理学科卒だからどうしても突っ込みたくなるんだけど。
で、なんで半導体チップが不足してるかというと、日本のルネサスの唯一の工場が去年末に火事で焼けちゃったからなのね。日本だけで無く世界中でオーダーメイド回路のチップ作ってくれる工場がこのルネサスの工場だけだったから、今世界中が代替品探して大騒ぎになってるわけ。
PCやスマホは汎用チップ使ってるからそこまで深刻な状況にはなってない。
じゃあ今後日本が半導体チップ安全保障をするにはどうしたらいいかというと、2つ道がある。
1つはルネサスの工場を2つ作らせること。でもそもそも2つじゃ採算が取れなくて1つに絞ってたわけだから、赤字補填を日本政府がしないといけなくなる。
2つ目はチップはメーカーが汎用品を使うようにしてオーダーメイド部分はソフトウェアで実装させるように誘導していくこと。今の汎用チップは性能上がってるからリアルタイム処理でも殆どがソフトウェアで出来るはずなの。
ただ、電子回路とソフトウェアでは作る技術が違うから、ソフトウェア移行するなら技術者育成しないといけない。あとソフトウェアは大型コンピュータ時代の名残で著作権法で保護することになってるから、権利として弱いという問題もある。アルゴリズムや設計思想も含めてソフトウェアを保護する新たな仕組みが必須になってくるのね。
半導体チップ1つとってもこんだけの事やらないと経済安全保障なんていえないわけだけど。自民党政権はそこまで考えてるのかね?
なんか、議員も支持者も中国ガー中国ガーとか勘違いぶっ放してる連中ばっかに見えるけど、自民党。
—
高速メモ帳から送信
ウクライナのゼレンスキー政権が行っている国民総動員令 は、帝政日本が第二次大戦中に 行った民間人召集・学徒動員と同じだ。
民間人でも18才以上の男性は、国外避難が認められていない。家族と引き離されたり、中には強制徴用で戦闘行為に加担させられている人もいる。
(勿論これは、ジュネーブ条約違反だ。)
第二次大戦中、連合国に追い詰められ兵力が足りなくなった帝政日本は、民間人の成人男性や大学生を兵員として動員した。最寄りの駅から出頭先に向かう際には、近所の住人総出で「出征万歳!」と叫ばされたという。戦死すればそれは靖国の神になる名誉なこととされた。
狂気の沙汰でしか無い。現代では有り得ないことだ。だが、ウクライナでは今これとほぼ同じ事が行われている。正規軍に徴用されなくても右翼民兵への協力を強要され、逆らって逃げようとすれば車ごと銃で撃たれる。(そしてそれはロシア軍の蛮行としてウクライナ政府の情報戦の材料にされる。)
そんな蛮行を行っ ているウクライナ政府のトップである ゼレンスキー を、 日本 の国権の最高機関たる国会で 演説させるなど、 民主国家日本の自殺行為 に他ならな い。
マスコミ、特にテレビはロシアは独裁国家だとプロパガンダ放送を流し続けているが、実際にはウクライナの方がよほど酷いファシスト体制によって人権侵害を行っている。
ゼレンスキーの国会演説を認めるのは、ウクライナ政府による人権侵害を日本が追認することに他ならない。
今の 日本の国会には反民主主義者しかいないのか
「ウクライナ政府はネオナチは陰謀論」「ウクライナが核兵器を入手しようとしているのは陰謀論」という、事実を無視した陰謀論を堂々と公言している自称「専門家の本を読んでいるジャーナリスト」がいる。
ウクライナ侵攻「正しい情報」見抜くプロの読む力 「陰謀論、間違った情報」にだまされない秘訣(東洋経済)
https://toyokeizai.net/articles/-/536199?utm_source=Twitter&utm_medium=social&utm_campaign=auto
■今人気の記事■ 【ウクライナ侵攻「正しい情報」見抜くプロの読む力】 「陰謀論、間違った情報」にだまされない秘訣#東洋経済オンラインhttps://t.co/S82pi3vUsU
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) March 8, 2022
ので、少なくとも陰謀論では無いという主張と論拠資料を掲載しておく。
ウクライナはネオナチ、というよりファシズム国家であることは、今回の戦争で「国民総動員令」により成人男性の出国を禁じ戦闘行為への参加を強要しているだけでも証拠として十分であるが、更にこんな資料があった。
>、同時期にゼレンスキー大統領及び国家安全保障・国防会議(NSDC)が
主導して行ったウクライナ国内の親露系メディアへの制裁とそれに続く親露政党の議員への制裁導入以後ゼレンスキー大統領及び与党の支持率は持ち直し、現在では支持第一位を維持している。
出典:ウ ク ラ イ ナ 概 観2021 年 10 月(在ウクライナ日本国大使館)
https://www.ua.emb-japan.go.jp/files/000504844.pdf
ウクライナの核開発疑惑についてであるが、これはチェルノブイリ原発が原爆の材料であるウラン238の製造に適している事、そのチェルノブイリ原発を事故後何十年も稼働させ続けていたことに起因する。
そもそも、これに真っ先に危惧を抱いたのは、ロシアでは無くG7だった。アメリカはウクライナに軽水炉技術を提供する代わりにチェルノブイリの黒鉛炉を停止するよう求め、また同盟国とともにチェルノブイリ原発跡を覆うシェルター建設費まで提供している。この建設費提供国に、ロシアは入っていない。
それから20年以上が経過したが、にも関わらず、黒煙炉内の燃料棒をどうするのか、ウクライナ政府は態度を明確にしていない。当初は取り出せる核廃棄物はロシアに搬出して再処理していたのだが、それすらも現在は停止して高レベル核廃棄物(※核兵器に転用が可能)を自国内に止め置く方針に転換している。
参考資料:
チェルノブイリ原発事故による環境への影響とその修復:20年の経験(日本学術会議)
https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kiroku/3-250325.pdf
世界の原発利用の歴史と今(資源エネルギー庁)
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/tokushu/nuclear/sekainonuclear.html
チェルノブイリ原子力発電所事故等調査報告書(新潟県)
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/35504.pdf
ウクライナの核開発疑惑については100%の確証は無い。だが、0でも無いのだ。
陰謀論などでは到底有り得ない。
ちなみに上記に挙げた資料は、ざっと1時間ほど日本語でググっただけで出てきた資料である。英語の資料は調べていない。英文で検索すればもっとたくさんの、「ファシズム」「核開発疑惑」の資料が出てくのではなかろうか。
ファシストは本を読むどころかネットで検索する能力も無いのか。ましてや根拠があってモノを言っている人間に向かって陰謀論などと罵声を浴びせるとは、「貴様は一体誰が書いた本を読んでおるのだ?」と言い放ちたくなる。
自ら陰謀論にハマっていることにすら気づかない愚かしさは、反民主主義国家ウクライナを擁護する偽善者どもに共通する特徴なのかもしれない。
集団幻覚
— 彦根英雪??? (@hikonehideyuki) February 28, 2022
待って大使、この事件から半年も立たずに表敬訪問…?????る????るる? pic.twitter.com/SSKb9MlvX6
— MewMewRocket (@mew_rocket) March 2, 2022
https://mainichi.jp/articles/20220212/k00/00m/010/295000c #毎日新聞 #ニュース
記事では沖縄を中心に書いてるが実際は米軍岩国基地に隣接する山口広島両県も続いて感染爆発が起き、沖縄と人的交流の多い大阪、在日米軍司令部のある東京と続いた。
日本政府が昨年末に手を打っていれば毎日百人以上も死人が出る事態にはならなかった。
オミクロン株蔓延の原因は米軍と、早期にアメリカに抗議し対策しなかった岸田自民党政権にある。
にも関わらず、アメリカは烏滸がましくもロシアを挑発する手段として日本に天然ガスの供出を求めた。そして愚かにも、岸田自民党政権はこれに応じてしまった。日本国内のガス料金も石油価格も上昇が収まらない状態だというのに。
放送大学の高橋教授によるとカタール産LNGの大半は日本の中部地方で使われるらしい。つまりこの決定はアメリカがロシアに宣戦布告する為に中部地方の生活と産業は潰れろという話だ。
日本政府・欧州にLNGの一部を融通する方針固める ウクライナ緊迫(TBS系JNN#Yahooニュースhttps://t.co/4sBQuzJjI7
— ひかりちゃんの父親でありたかったスタァライトおじさんの病み垢 (@sinioji) February 9, 2022
仏独に露・ウクライナを合わせた4カ国ブロックをノルマンディー・フォーマットと呼ぶらしい。
なんでこんな名前なのかと思ったけど、これって軍産複合体と戦ったアイゼンハワー(ノルマンディー上陸作戦指揮官→共和党大統領)政権時代に海軍大学校で教育を受けたバイデンへの、強烈な皮肉だなたぶん— ひかりちゃんの父親でありたかったスタァライトおじさんの病み垢 (@sinioji) February 9, 2022
岸田自民党政権は、超えてはいけない一線を越えた。