独り言」カテゴリーアーカイブ

10月になってしまいました


1ヶ月開いてしまいました。
ちょっと体調を崩していたり、今住んでいる建物が建て替えになるので転居の方針を決めないといけなかったりと、いろいろ対応してたらあっと言う間に9月は終わってしまいました。
(※転居先はまだ決まってはいないんですが。)

少しづつ戻していきたいと思います。

万人に分け隔て無く、何てものはあんなのは理想論ですら無い、ということがこの歳にしてやっとわかってきました。
自分のことを何一つ支援してくれない連絡すらよこさないような連中に、媚びを売る必要は無いですよね。
自分自身と、自分を応援してくれる人を、まず大事にして生きていかないといけない。


2023/07/19


Threadsがサービスインしたので、ここ10日ぐらいはそっちに(くそ下らないことを)書いていました。

熱中症を避けるために冷房の付いた部屋の中にずっといるのですが、おかげで血行が悪いです。
気温が高いので水をガスの力でお湯に変えなくても入れる季節ですが、水だと血行改善になりません。

政治活動用サイトを作っている最中なのですが、実サーバでテストしたくて手持ちのドメインでWebサーバにアップしたら、Googleが公式サイトと誤認しました。
巡回依頼したページはすぐ巡回しないし検索結果には滅多に出てこないくせに、何で頼んでもいないとこを勝手に見つけ出して検索上位に表示してくるんですかねあそこは。


政治資金規正法の現実


 政治資金は面倒である。
 政治資金規正法に従って処理しなければ、実刑に加えて公民権停止も有り得る。刑務所の服役囚ですら選挙権はあることを考えると重罰である。
 政治資金規正法では寄付は原則政治団体を通して受け取ることになっている。
 ところが、この政治団体は最低3人の役員を集めないと設立すら出来ない。
 自分を除いてあと2人集めないといけない。
 政治団体の役員名も政治資金規正法に基づいて公表される。
 なんでも匿名で物事を進めたがる現代日本社会で、実名が公表される役員に就いてくれる人間を2人も見つけてくるなど、実質不可能である。
 つまり、我々底辺の日本人に政治団体を設立することは出来ない。
 個人間の寄付であれば政治団体を通さなくても可能とはなっている。
 しかしそちらはそちらで、今度は税法上の問題が発生してくる。贈与と区別が付かないからだ。
 もちろん、一時所得して応分の所得税を支払った上で、政治資金に回すという方法もある。
 しかしそうすると、今度は政治資金の会計処理が不透明ということにされかねない。
 ただの記載ミスを鬼の首を取ったように政治スキャンダルに仕立て上げてくる暇空某のような当たり屋は日本中にいくらでもいるのだ。
 選挙期間中であれば候補者は税務処理などしなくても寄付を受け取れる。
 だが、それまで資金を何ら使わず活動してきた宣伝不足の無名の候補者に、一体誰が寄付をするというのか。
 そもそも、立候補するための莫大な供託金を寄付で募るという方法は最初から排除されてしまう。選挙で一番金がかかるの は供託金なのだ。買収でもしない限りは。
 残る選択肢は、全ての政治活動費と供託金を全額自前で用意するという方法のみだ。
 そんな金を持っている人間が、この日本でどういう立場にいるか。
 利己的で上から目線なくせにまるで世の中を知らない、右寄りの人間ばかりでは無いか。

 つまりこの日本では、そういう右寄りの人間で無いと選挙に立候補することすら出来ない仕組みになっているのだ。


夏野菜と夏アニメ


 日よけに育てたきゅうりが何故か日よけになる前に実を付けてしまい、油断していたらサイリウムみたいに大きくなってしまった。
きゅうり
 これが4年前だったら、これを持参してコミトレ会場に行って、サークルスペースの前でサイリウムみたいなきゅうりを振り回す厄介オタクと化していたかもしれないが。
 今の私は、子供を作ることを許されなかった下級市民なオタク戦士として、勝ち組上級国民利権と闘わねばならない使命があるので、そういう事はもはやしない。
 というか4年前でも今でもサイリウムを振り回すような真似はしない。

 ところで、7月から2023年夏アニメが順次始まっている。

 注目しているアニメは一応あるのだが、今の段階で名前出しちゃうと、いざ放送始まって見てから「こんなはずじゃなかった」となりかねないので。
 ええ、13年前のトラウマ、今でも癒えてませんから。おのれアニプレックス。

 なので、
お菓子作りを夢みるきゅうりの妖精は幻日世界でも無職する
 みたいな感じで。

幻日のヨハネ
シュガーアップル・フェアリーテイル 2期
夢みる男子は現実主義者
無職転生Ⅱ

 
 
 いやしかし、半月ぐらいまで「今度の夏アニメは久々の戦国時代になりそうな予感だな」と思っていたのですが。いざチェックしてみると「あれ……?」って感じですね。
 注目アニメ、こんなばっかだっけ?

 それに、糞アニメかどうかは知らんけど、明らかに自分の好みじゃ無いものが多いんですよね、この夏アニメ。なので録画枠めっちゃ余ってる。

 というか、夏アニメとして放送予定と聞いて少し期待してたモノが、いくつか入ってないんですけど……?

 放送開始も7月3周目になってから、というのが結構多いし。まあいろいろ大人の事情はあるんでしょうけど。収益モデルがBD販売からネット配信料に移行しているらしいし。
 TV放送も、東京以外はBS中心になってるし。BSってちょっと大気が不安定になるとすぐみれなくなるんですよね。
 しかも最近、BSでも名古屋局の地上波でも放送しない例が増えてきてるし。放映料高いから仕方ないとは言え、ネットじゃEPG使えないし。
 
 EPGで新アニメチェックしている身としては、かなり厳しい時代になってるんですよねえ。。。
 
 それにネット配信も、「ナントカプライム独占配信!」とかあって画面殴り倒したくなることあるし。ディスプレイは自分の私物だから絶対やらないけど。
 
 
 
 

 ところで、この1年弱のアニメ視聴履歴を振り返ってみると。
 

2022年秋

 履歴が無くて記憶頼みだが、この2つは間違いなくヒットしたよねという。

  • 水星の魔女(1クール)
  • ぼっち・ざ・ろっく

2023年冬

 不作だとか文句垂れてる人が結構多かったけど。いや、結構見るもの多かったよ?
 履歴見るまでも無くすっとタイトルが出てくるものだけでも

  • お兄ちゃんはおしまい!
  • 氷属性男子とクールな同僚女子
  • 転生王女と天才令嬢の魔法革命
  • 久保さんは僕を許さない
  • スパイ教室
  • 解雇された30代
  • イオンネットスーパーの奴

 こんだけある。
 戦国時代だったのは、2023年冬だった、という事なのかもしれない。
 そうそう、今の自分の録画環境、一応4番組同時録画出来る体制なのに、とうとう2023年冬アニメで5つ重複して1こ切り捨てないといけない、という事態にもなったんですよね。
 
 つまりは、有料のネット配信を見ろ、という事か。
 
 

2023年春

(切ったのは少ないけど、何やってたっけ……?)
(10数年ぶりぐらいに、1話にクレームつけたやつもあったくらいだし……)
 って感じ。

  • 水星の魔女(2クール)
  • この腐りきった芸能界に爆焔を!
    <※但し両方とも録画失敗しまくったので6月になってやっと見た>

 すっと名前が出てきたのはこの3つくらい。(※3つです)

 あと録画履歴見て「ああこんなのあったなそこそこ面白かったかな」というのが

  • 勇者が死んだ
  • Dr.STONE
  • でんでんの電脳電車

 いやもう、マジでこれくらい。
 他にも、面白かったけどてっきり新作アニメだと思ったら再放送だった、というのが凄く多かった。EPG頼みだからどうしてもノーチェックが多いんですよね。
  (※このすばとDr.STONEも、今期やってたのを見て初めて知って、dアニメで最初から見たので。)

 

 と、考えると、夏アニメが放送前期待だけで4つあるのは、なかなか贅沢なのかもしれません。
 でも、その分期待外れになったらショックも大きいかもしれませんね。
 
 
 ところで、アニメの公式サイトって、コミカライズ担当者の名前は載らないモンなの? いや、載ってる例見たことあるんだけど……?
 今期のあのアニメ、というかコンテンツがヒットした最大の功労者だと思うんですけど……?
 何で公式サイトに名前載ってないの?? アニメの方はまだ放送してないからクレジットされてるかはわからないけど。


今度はPCが壊れました


メールは使えるようになりましたが、今度はPCが壊れました

春に買ったばかりのノートPCなのですが、Windowsが起動しなくなりました。

ディスクエラーが出ていたのでSSDの初期不良だと思うのですが。。。。

保証期間内だから修理費はかかりませんけど。
業務用に使うメイン機のつもりで買った奴なので、時間的な痛手が大きい。

勘弁してくれ。
勘弁してくれ。


例えばぼっちは議員になれるか


 秋アニメ(※2022年10-12月期放送アニメ)で、「ぼっち・ざ・ろっく」というのが放送されていた。Twitterでトレンド入りもしているので、ご存知の方も多いだろう。

 主人公の後藤ひとり=ぼっちちゃんが女子高生仲間と一緒にライブハウスでのし上がっていく話、ではある、一応。
 まず「ぼっちちゃん」というあだ名が酷すぎるというのはあるのだがそれはさておき。このぼっちちゃん、ギターの演奏配信で稼げるくらいの腕前を持っているのだが、ぼっちでコミュ障でひきこもりで空気が読めないという、およそチームとか組織とか社会に適応できなさそうな子である。
 そういうところが共感されたのか、あるいはそういう子を見て優越感に浸る人間が多いのかは知らないが、とにかく「ぼっち・ざ・ろっく」の原作コミックスは重版を重ねても追いつかないくらい売れているらしい。

 ところで、上で挙げた「ぼっち」「コミュ障」「ひきこもり」「空気が読めない」は、それぞれ症状としては全くの別物、独立した症状である。現実でも併発している人が多い為よく誤解されるが、別物である。ぼっちでもコミュ力高くてアウトドアで察しのいい人はいる。

 というより、「ぼっち」という単語自体未だネットスラングの域を出ておらず、明確な定義があるわけではない。私も細かく覚えていないが、数多くの分類がされている。

 政府レベルだと「孤独・孤立」という用語があるようだ。菅内閣の時に某野党議員が国会で質問したことがきっかけで、内閣官房に孤独・孤立対策担当室というのが設置されている。
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_taisaku/index.html

 が、元になった質問自体が「んん? んんんん?」と言いたくなるような内容だったからか、日本政府の考えている孤独孤立というのは心身障害や社会的被害者という捉え方をされているようだ。
 勿論そういった人達が少なくないのは事実である。だがぼっちという言葉の範疇で考えると、ベン図の中の円でしかない。
 ぼっちの分類の中に孤高系ぼっちというのがあるが、そういった人達からはむしろ政府が俺らの生き方に介入するなふざけるな、とすら言われるだろう。

 ただ、孤高系ばかりがぼっちでは無い。好きで孤独でいたいわけではないぼっちもいる。「ぼっち・ざ・ろっく」の中で、ぼっちちゃんのこんな台詞がある。

「空いてるんじゃないんです。空けてるんです」

 結束バンドが全然結束していなかったシーンでの台詞であるが、そうかこういう人もいるのだと改めて気づかされた。同時に、ぼっちで無い人にはなかなかその状況に気づきづらいという事も示唆しているエピソード、とも言える。

 翻って政治の話である。ぼっち対策にしろ孤立対策にしろ、間違った政策で社会を誘導してしまうととんでもないことになるので、当事者の意見を反映させることは不可欠である。
 ところがぼっち、と言うかぼっちちゃんのようなタイプのぼっちは「社会が怖い」とか言って逃げ出しかねないので、意見を汲み取るのは難しい。
 ネットでパブコメ募る程度なら意見を寄せる人もいるだろうが、これが立法措置が必要だとなった時に、統一協会の被害者救済法の時みたいに大揉めにモメて署名が必要だ請願が必要だ議員に説明が必要だ記者会見が必要だとなったときに、一体誰が表に出る当事者になるのか。

 ぼっち代表として議員を出せば、多少話は早くなるだろう。だが、議員になるには選挙で当選する必要がある。ぼっちがどうやって選挙で勝つのか。もっと正確に言えば、どうやってぼっちが組織相手に勝つのか。

 民主主義とは良く言ったもので、誰が議員になるかという事に社会の有り様が反映されている。
 ぼっちは議員になれるか。


陰キャと反革命


 コロナ対策どうすればいいか誰もわからなくてとにかく行動制限するしか無かった2年前。
 でもおかげでそれまで人間扱いされてなかった陰キャに人権が与えられた。
 ヒトリデイルコトハ正義だった。僕たちの革命だった。

 今、かつてほどの行動制限は必要無くなっている。
 それでも不満を持ちマスクを取れ黙食するな昔に戻せと叫ぶ人達を見ると、彼らは次に陰キャの人権を剥奪しろと言ってくるんだろうな、と、容易に予想がつく。


20年前のあの日


 20歳で琉大物理学科に入って24歳で卒業しコンビニバイトの後25歳で入った会社は研修どころか出勤すら無く福岡の日立情報に放り込まれ、奴隷ですら無い資材扱いで暗闇の中で剣を振り回すが如き日々を送りながらもWeb技術でなんとか足場を確保した
 と思ったらそれが裏目に出て、営業が大嘘ぶっこいて取った破滅案件の責任を押しつけられ、客先からふらふらと最寄りのJR春日駅まで行って橋上から線路眺めながらとりあえず先に来た電車に乗ろうと決めたら門司行きの電車が来たのでそれに乗った。以降どんどん普通列車を乗り継いで広島駅まで流れ着いて、精算したら駅を出て蒸発しようと思ったら現金が無くカードでは精算できないと言われ2時間くらい駅構内で頭抱え込んでいた。が警察に捕まれば日立に送り返されると気づきそれだけは回避しようと文字通り死に物狂いで知恵を振り絞った結果、新幹線に乗車するからそれを買い直す扱いにしてくれと駅員と交渉して名古屋まで新幹線に乗り瀬戸の実家まで行って、それで一命を取り留めた。

 それが、ちょうど20年前の今ぐらいの頃。

 労災というモノを当時は知らなかったので、労災申請はしていない。現在に至るまで。


高速メモ帳から送信


オタクの間で石油王とか流行ったのも今は昔


 「脱石油」って、環境問題(脱炭素)という意味もさることながら、生活・産業保護という観点からも進めていかなければ行けないことだと思う。

 鉄道の無い地方だと、テレワークの出来ない職場は車運転しないと通勤も出来ないし。
 漁業とか、養殖出ない船出す漁業だとだいぶ前から重油を魚に変えてる産業とか言われてるらしいし。

という事を、このニュース見ててふと思った。


ガソリン高騰で異例の補助金 スタンド店頭価格に変化は?
TBSNEWS 25日 14時33分

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4455741.html


ガソリン高騰抑制 岸田政権異例の一手 本当に値段下がるのか
毎日新聞 2022/1/25 21:03
https://mainichi.jp/articles/20220125/k00/00m/020/255000c

 13年ぶりの施策らしいけど。
 13年前というと、自分はまだ沖縄にいて、プリウス買った直後だったなあ。
(※ちなみにプリウスは高蔵寺引っ越す前に売り払いました。高蔵寺なら車無くても生活できると思い込んでたので。)

 琉大の同級生と集まって話すと、100%ガソリン価格が話題に上ってましたね。 
 沖縄本島にさっさと鉄道引いてれば、生活面ではそこまでガソリン価格が影響することも無かったんだろうけど。

 頭疲れてるから、久々の投稿なのに、あんまよく文章まとまらないね。さっきまで寝てたし。
 と思ったら、今確認したらそんなに久々でも無かった。いつの間にか一文書いてた。

 だいぶ疲れてるね

 


BBCを見た。東京五輪に一流の選手は来ない


 また140字越えしちゃったよ

 スカパー!が16日間無料とか来たから、試しにここ数日BBC見てみてるけど、日本マスコミの報道内容と全然違うね。

 東京五輪に不参加を決めた国はまだ少数だけど、選手個人だとかなりの数の有力選手が東京五輪不参加を表明してるらしい。

 五輪観戦ってどういう目的でするものなのか自分には全くわからないけど、二流三流の選手しか来ないスポーツイベントって、見て面白いのかね? まあ、それは個人の自由というか勝手ですけど。
 東京五輪のせいで俺らの生活制約されるのはふざけんな、って10年以上前から言ってんだよね。

 世界の一流のスポーツ選手はそういうのちゃんと理解してるんだろうな、と勝手に思っておく。


高速メモ帳から送信