アニメ」カテゴリーアーカイブ

DVDAIR最終巻


 TBS(系列)のプライムタイムを4日分買い取ったら幾らになるんでしょう? いえね、AIRを全話一挙全国放送させたいんですけど・・・・。
 という願望まで抱いてしまう「TV版AIR」も、今巻で最終話。まあ、つい先日放送された「夏の特別編」というのもあるわけですが、これはあくまでsummer編の補完であって続編というわけではないので。
 そういえば夏の特別編といえば、後半の放送が9/4の夜だったのですが。その日はちょうど来襲していた台風14号の影響で関東地方が記録的豪雨にあった日で、おかげでBSの電波が受信できない(=視聴できない)人が続出したようです。おかげで、BS-iの掲示板方面がちょっと荒れ模様になっているようです。
 まあ、荒野草途伸はどっちみちBS見れないから、何事もなかったかのようにDVD6巻を語ります。
 とはいえ、自分が本編の隅々まで語ってしまうと却って感動が薄れるような気もするので、内容についてはあまり細かく言わないことにします。ほぼ原作そのまんまだし。
 原作だとちょっと冗長にも思えた“AIR編”ですが、アニメでは却って丁度いい感じにまとまっているようです。
 ところで、放送当時にさんざん文句の声が上がり、TV版AIR最大の論点となっている「晴子ミュージカル」は、この最終話に収録されているはず。さて、一体どこの部分かと思ってみていたが、1回目ではどこだかわからず。
 念を入れてもう一回見直してみると。んん、ここか?と思えるシーンが。晴子がそらと語っているシーンのことのようだ。
 いや、確かに魔法少女の変身シーンみたいで、それまでのシリアス展開とはちょっとノリが違う部分ではあるが。しかし、そんなブーブー言われるようなのものじゃない気がするがなあ。ただ、原作のしんみりした雰囲気とは違うってだけで。
 これはこれで、「新しい未来に向かって飛び立つ」というテーマを十分表現しているものだと思いますが。うーん。「AIRはハッピーエンドである」ということが受け入れられない人が、文句言ってるんだろうか・・・?
 あと、ラストの少年の声が矢島晶子(野原しんのすけや、ガンダムWのリリーナ様の人)だよ・・・。なんでこう、声優キャストが無駄に贅沢かなあ・・・。いや、いいんだけど。
 コメンタリーでは、総監督石原・総作画監督荒谷・11話作監門脇の3名(敬称略)が出場。TV版AIRを作った親玉、ラスボスの登場です。て言うか、荒谷さんの声ってかわいいですねー。
 まあそんなことは置いといて。最後だからなのか、もう飛ばしまくり。冒頭でいきなり、「11話演出の三好がコメンタリーから逃げた」と爆弾発言。その後も、「私はコンテ描きながら泣いた」「観鈴髪切ってバンザイ三唱(描くのが楽になるから)」「敬介マジウザ」「12話は死ぬほど忙しくて他の人に頼んだ」「カラス萌えー」など、本音トークがズラズラ。
 ちなみに石原監督は、敬介擁護派の模様。私自身も敬介には敬介なりに観鈴のことを考えていたと考える派なので、ここは石原監督に同意ですねー。
 しかし、女性スタッフは敬介総スカンのよう。これでは、敬介以上のヘタレが主人公なCLANNADを、京都アニメーションに手がけてもらうのは無理そうだなー・・・。
 あと、原作者(麻枝准)から、「すぐ側にいるのに意思疎通ができない(したくてもできない)存在としてのカラスなので、あまり人間的な表情はつけないでほしい」という注文があったことが紹介されていました。なるほど、そういう意味なのかと今更ながらに納得。
 といった感じで、AIR最終巻視聴終わり。個人的にはまだまだ「僕らの夏は終わらない」(*1)という感じなのですが、しかし今年の夏はもうこれで終わりなんですよね・・・。て言うかもう、9月だもんなあ。

*1:「僕らの夏は終わらない」は、AIR発売前にKeyスタッフからファンに向けて発せられたメッセージ。AIR初回版が、当初発売される予定だった2000年7月19日から発売一週間前になって突如9月19日に延期された際、それを告知する文書とともにKey Official Homapage上にて掲載された。当時のKeyスタッフの心境とAIRにかける意気込みを如実に表すものだとして、ファンの間で一大センセーションを巻き起こした。

-----


真夏の夜の選挙運動


「アニメ最萌トーナメント2005」で、<<美凪の母@AIR>>が明日8/2にエントリーされています。
http://lovely.kakiko.com/animemoe2005/index.html
もしよろしかったら、支援の程よろしくお願いします。
荒野草途伸は支援SS一本投下します。
-----


DVDAIR第4巻


 まとめ発送にしていたために発売日に届かなかった(7/9付け文書参照)TV版AIRDVD4巻だが、今日やっと届いた。
 午前中に爆睡しているところをチャイムが鳴ったので、慌てて飛び起きて寝間着のまま出たら、若い女性の配達員がいた。後で鏡見たらなんか酷い顔してたし、ちょっとショック。
 オタとは言え、多少は気にするんです。
 て言うか、佐川もそうなんだけど、オタ関係のもの注文したときに限って配達員が女性なのはどういう事? 偶然?
 で、肝心のAIR4巻の内容。一部の人(というかむしろ大半?)にとっては肝心どころかどうでもいいのかもしれないが、自分にとってはとっても大事なことである。
 4巻に収録されているのは、原作で言うところの「夢編」のラストと、「夏編」の始まりの部分。特に「夢編」ラストは、自分が原作のゲームをやったときは、展開がつかめなくてポカーンとしてしまった部分である。
 その辺アニメはどうなっているのかと期待していたが、まあこの辺はあまり変わりなかった、というか尺が足りない分よけい解りづらかった気がする。シリアスなシーンなのに、ジェットコースター並みの急展開。
 まあこれは、全12話という制約上致し方のないことだと、1巻の頃から自分に言い聞かせてはいるのだが・・・。
 この話で、国崎往人の母親が初登場。和服着てギター弾いてるよ・・・・。て言うか、何故和服?
 原作では影絵しか出てこなかった人だから、衣装とかは完全に監督の創作になってるのだろうが。和服であることの意味は、正直よくわからなかった。
 7話のラストで夏編に突入。が、これは8話の冒頭に持っていった方が良かったのでは・・? 短いし、却ってわけがわからないです。
 8話夏編では、それまで殆ど見られなかったコメディタッチの展開もちらほら。まあ、内容としては原作にあったものばかりなのだけど。夢編ではそういう類のエピソードは殆ど反映されていなかっただけに、ちょっと違和感が。
 等と言ってると。まるで4巻の出来が悪かったようにも聞こえるかもしれないが。ソンナコトハアリマセンヨ? やんちゃ姫の神奈様がとっても可愛らしく描かれておりますし。
 さて、次は5巻。加えて劇場版も同時期に発売だ。4巻ではオリコンランキング9位にまで後退してしまったAIRだが、8月には是非復活して貰いたいものだ。
-----


劇場版AIRネット配信


 広告提携してる関係もあって、TV版AIRの4巻以降はDMMで注文したのですが。そのついでに、劇場版AIRのDVDも通常版で注文いたしました。コレクターズ・エディションだのスペシャルエディションだの、そんなのまではさすがに。TV版初回限定の麻枝准メッセージカードですら、うーんと唸ってしまったのに。
 
 でまあ、その劇場版AIRの件。
 えーと、よそのblogなどでも取り上げられていることですが、アニメイトTVにて、劇場版AIRの冒頭30分の、オンライン配信が開始されたようです。
http://shop.frontierworks.jp/digital/web_anime/detail48.html
 期間は6/16(木)まで。
 劇場版は結局見ておらずDVD待ちの私めも、視聴してみました。
 感想。
 ・・・・・・・・・・・・。
 あの、失礼ですが、これって何という作品でしたっけ? 私の知っている「AIR」という作品とは、随分違う気がするのですが。
 いやもう。いきなり観鈴が不登校にされてるし。往人が人間嫌いの家族否定論者だし。晴子は国崎家に泊めるのあっさりOKするした挙げ句スケスケネグリジェだし。川口さんが意地悪そうなコギャルだし。神奈は大人しい姫君だし。柳也コマサムライだし。
 ついつい、「U-1」なんて言葉が思い浮かんでしまいましたよ。
(注 U-1:AIRの前作「Kanon」の二次創作SS等で、主人公相沢祐一を、作者にとって都合のいい若しくは好みの姿にするために、原作設定を無視し大幅な改編を加えてしまったものがある。そのようなSS、若しくは「相沢祐一」のことを「U-1 SS」「U-1」と呼することがある。)
 演出面では。iAcnが言っていた「どんどこどんどこ」は、まあそれほど気にはならなかったですけどね。まだ前半だからかなあ? しかしそれ以外の、あまりにも不自然な演出(画面分割とか、止め絵とか)は目に付きました。
 今日見た「雪の女王」でもなんか止め絵が使われてたし、出崎監督はよほど止め絵がお好きのようで。でも使うんだったら、もうちょっと意味のあるシーンで使って欲しいなあ・・・。もしくはTV版の「国崎最高」シーンみたいなのか。
 とにかく。原作AIRを知っていて原作好きな自分としては、「到底他人には勧められない」という感想を持ちました。いや、もう少し正確に言えば、知らない人にこれがAIRなんだと思って欲しくない。
 これまでにも、良い原作がアニメ化されたら駄作になっちゃったというのは結構ありましたけど。ここまで落胆したことはないですよ。
 とは言え。ここまで突き抜けてると逆に、原作全く知らない人が見たら駄作とは感じないのかもしれない。単に面白い話がつまらなくなったというんでなく、全くの別物と言っていい出来ですから。
 はあ。東映は一体、どういう意図でこれ作ったんかねえ。
-----


劇場版AIR DVD <コレクターズ・エディション><スペシャル・エディション><通常版
予約受付中 DMM


北川潤は関智一


 声優が変わったということで、10年ぶりぐらいに「ドラえもん」を見た。
 ドラえもんって、こんな馬鹿な内容の話だったっけ? と思ったが、よくよく思い出してみたら原作もこんな感じの話だった。元々が大人向け漫画であるクレヨンしんちゃんと一緒にしてはいかんな。
 とりあえず新しい声の評価。まあ、いいんじゃない。というか10年ぶりだからむしろ、全然違和感無い。強いて言うならば、ドラえもんの声が前任の大山のぶ代を意識しすぎという感じがした。もっと地を出していいと思う。
 ま、そんなところで。
blogランキング、1日1クリック
-----


DVDAIRキター!


 ようやく待望の、DVDAIR第1巻が届いた(参照)。いやあ、この日をどんなに待ち望んだことか。本放送は全く見れなかったからなあ。
 世の中には、有給取ってまでこの日に備えていた方もいらっしゃるようで。まあBS-iで放映されていた当時は、毎回全裸で待機して放送開始を待っていた人もいるらしいですから。というか、届いたDVDを「部屋のティッシュを好き放題に使ったり、さんざん蹂躙しまくった挙げ句に『友人の代理出品です』とか言って勝手にヤフオクに出品したり」する友人って、一体・・・。
 まあでも私は、無職ですから。何の懸念でもなく家で待機しておくことが出来たわけです。いやー、はじめて無職で良かったと思えたよー。
 現在ループ再生させながら文章執筆中。届いたのが15時過ぎたったので、6時間以上経ってますね。何回見るつもりだ。いや、さすがに途中で疲れて、寝てたんですけど。
 1巻に入っているのは、全12話中1・2話と、それの制作スタッフコメント入りバージョン。この両方取り混ぜて、とりあえずTV版AIR自体の感想。
 まず全体として、「なるほど16話欲しかったところだなあ」と。原作やった身としては、やっぱりもう少し展開に余裕が欲しいなあと思ってしまうのです。あのゆったりした気怠さの漂う夏休みの感覚というのも、AIRの特徴ですから。
 とは言っても、12話分しか放送枠が確保できなかったんだから、どうしようもないですけどね。むしろ、12話分しかないのによくまとめたというべきでしょうか。
 背景とか色遣いとかは、すごく綺麗。これはスタッフコメントで言ってたんですけど、もともとアニメの彩色というのは「通常」「夕方」「夜用」と3種類パターンがあるらしいんですけど。TV版AIRでは、これ以外にも「夜街灯に照らされたバージョン」とか、さらに細かく分けてるんだそうです。
 彩色だけでなく、使っているセル枚数も普通より多いらしいです。「ン千枚」としか言わなかったのだけど、6千枚は優に超えてることは確からしい(普通のアニメは5千枚くらいだとか)。
 2話には途中、脇役としてKanon(AIRの前作に当たる)の名雪・あゆ・真琴が登場。登場するのは僅か25秒なのですが。しかし、これの声を当てている人は「國府田マリ子」「堀江由衣」「飯塚雅弓」という、本来主役級を張るくらいの人気大物声優なわけです。それを、たった25秒のために。
 スタッフによると、3人集めるのが難しかったらしいですが。そりゃそうだろうな。
 このように、あまりにも気合い入りすぎの贅沢仕様なTV版AIR。作ってる人自身、よっぽど「AIR」という作品が好きなんだなあ、と思います。実際監督の石原氏自身、とんでもないAIRのファンみたいで、コメントしてる時もアニメ版じゃなくて原作での展開を前提に話しちゃってました。
 ただ、何の予備知識もない人がこれを見たら、「宗教アニメ?」と思ってしまうだろうなあ、とも。力入ってる分、余計。しかもオープニングには、「制作 翼人伝承会」としか出ないから。誤解されちゃうかもなあ。
(注:翼人伝承会;TV版AIRを制作するために設立された企業集団の名前。TBS、ポニーキャニオン、ムービック、京都アニメーションによって構成。決して宗教集団ではない。)
 ちなみに、背景の風景はみんな、実在の風景写真を殆どそのまま書き写しているそうです。特定の場所というわけではないそうですけど。山の部分の説明では、神戸がどうのこうの言ってたなあ。ただ、沖縄ではないらしい。
 海岸は、「南近畿の某所、廃線のある場所」らしいので、かねてから噂の和歌山県美浜町(煙樹ヶ浜)でどうやら間違いないようです。
 ちなみに下は、初回限定版についていた「麻枝准書き下ろしメッセージカード」。

 まあ、敢えてこれへのコメントは無しと言うことで。
-----


純粋に乙女心をくすぐる検索結果から出でたるワード


 一ヶ月くらい前からBLOGのアクセスレポートが見れるようになっている。アクセス元とか見れて、どこから来ているのかとかが見れる。
 特に、googleやinfoseek等の検索エンジンから来ていると、検索ワードからだいたい何を目的としてきているのかがわかったりして、結構面白い。
 が。そんな中にも、「一体何が目的なんだろう・・・」と思ってしまうのもある。例えば、こんなの。infoseekから来ていたのだが。
 検索ワードが「左翼 堀江由衣」
 ちなみに堀江由衣というのは、声優さんです(wikipedia参照)。オタク男性に人気があるということでは有名です。が、左翼・・・? 堀江由衣って、左翼なのか?
 そんな話は聞いた事無いけどなあ。自分が知らんだけか?
 とまあ、悩んでしまうような検索ワードがあったりするわけです。
 ちなみに今月入ってから多いのは、やっぱりAIR絡みですね。AIR人気は素直にうれしいですが、しかし一方でやっぱり自分はKey関係以外での集客力がないのかと落ち込んでもみたり。堀江由衣にしても、「翼 堀江由衣」だったら明らかにKey絡みになるしなあ。
blogランキング、1日1クリック
-----


DVD-AIR第1巻


 ソフマップ通販で、TV版AIRDVD第1巻の初回限定版を予約した。
 手持ち資金があまり無いので夏ぐらいになってから買おうかとも考えていたのだが。「AIR prelude」が早々に売り切れてしまった事もあって、予約して押さえておくことにした。まあ、5千円くらいなら、何とかなるだろう。
 さて。今現在(28日午前0時8分)、BS-iでTV版AIR第4話が放送されているはずなのだが。うちにはBSデジタルを見れる環境がない。かと言って、こんな時間に電器屋まで行くわけにはいかないし、そもそも営業していないし、迷惑行為だし。というわけで、DVDが届くまで見れないわけだ。
 しょうがないから、CSで放送大学(u-air)でも見ておこう・・・え、休止中? なんで今日に限って。もしかして放送設備がゴールしてしまわれた・・・?
※ゴール・・・原作AIRのラストで、ヒロインの観鈴が「ゴール」してしまう、というシーンがある。あまり詳しく書くとネタバレになるので、これ以上は書かない。
blogランキング、1日1クリック
-----
Amazon:AIR 1 初回限定版


南京玉すだれは烏丸ちとせ


 日本南京玉すだれ協会というのがあるようだ。
 「南京玉すだれ」をやる大道芸人の、業界団体みたいなもののようだ。
 「南京玉すだれって何ですか?」と訊かれて、説明するために検索していて見つけた。南京玉すだれ自体は、やってる最中に歌う歌詞中の「唐人阿蘭陀南京無双玉すだれ」の略らしい。
 しかし。考えてみたら、実際に南京玉すだれをやっているところを、見たことはない。
 自分が南京玉すだれというものを知ったのは、今から15年くらい前にやってた「ミスター味っ子」の中で、南京玉すだれ(に挟んだ仕込み包丁)を使って料理をする奴が出てきたのが最初である。なのでそれ以来10年近く
 南京玉すだれは調理器具だと思っていた。
 この事を大学の仲間に話したら、ものすごく馬鹿にされたが。でも結局、その場にいた人間で実際に南京玉すだれを見たことのある人間はいなかったので。やっぱり、名前が知れてる割にはマイナーな芸なのかもしれない。
 出来るようになったら、尊敬されるだろうか。練習してみるか?「日本南京玉すだれ協会」の中に、「インターネット玉すだれ教室」というのもあるようだから。
 でも、玉すだれってどこで売ってるんだ? 調理器具売り場・・?
blogランキング、1日1クリック


一般人の前で歌えるアニソン


 家族のうちの3人、母親と妹とでカラオケに行ってきた。別に毎年恒例というわけでは無く、むしろこれが初めてである。
 11/26付けの文書で、「『ローリングメイドさんだー』をカラオケで歌いたい」とか書いたのが発端である。
 しかし、「ローリングメイドさんだー」は未配信だった。
 なので、とりあえず別のアニソン(アニメソング)を歌ってきた。兄はアニソンしか歌わない。
 オタ同志でカラオケに行くと、まず間違いなく持ち歌がかぶったりして、時としてケンアクな雰囲気にすらなるものであるが。妹も母親もオタではないので、かぶる心配はなかった。
 その代わり、それなりに理解してもらえる歌、を選び出すのに少々苦労した。
 とりあえず大丈夫そうだったのが
「Precious Memories」(君が望む永遠)
「サクラサクミライコイユメ」(D.C.)
「泣けちゃうほど切ないけど」(キューティーハニーF)
「光の橋を超えて」(銀河英雄伝説)
「キューティーハニー」(キューティーハニー)
「CAT’S EYE.」(CAT’S EYE.)
 等。
 「歌だけ聴いてれば普通の曲に聞こえる」ものか、「アニメ自体が非常に有名で且つ少々古い」ならOKのようだ。
 逆にOUTだったのが
「DREAMS」(ガンダムX)
「輪舞 – revolution」(少女革命ウテナ)
「YOU GET TO BURNING」(機動戦艦ナデシコ)
 の3つ。
 「歌詞自体がオタクくさい内容」ってのは、やはりダメなようだ。
 オタ以外の一般人とカラオケに行くときに、「アニソンしか歌えない」とか「他に歌えるのあるけど、他の人とかぶりそう」というときは、こういう基準でアニソンの中から選んで歌ってみるのも、良いかもしれない。
COLORS
-----